2023/9/21
日経平均株価 32571円 -452円
本日の日経平均株価は、452円安と大きく下落しており、ひとまずは続落が続くこととなっている。
まぁ、日足的には横横ともいえるので、32000円を割らなければ良いくらいの精神で乗り越えたいところであるが、ひとまずは調整的動きが続いていくものと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、-19とこちらも大幅下落となっている。
まぁ、日経平均と決定的に違うのは、本日の下落をもって、ほぼほぼ年初来安値に位置しているというところである。
このまま、700を割るような事態になると、そのまま600に向けた動きが加速する可能性もあるので、やはり、マザーズ市場は危険と感じるところである。
あと、持ち株陣であるが、本日は、4371コアコンセプトを前場引け間際に、2784円で売り払ってしまった。
そうしたところ、午後一でDX関連が急騰となり、コアコンセプトも2850円まで戻してしまい、まさに踏んだり蹴ったりといったところであった。
まぁ、営業利益などの推移を見ていると、超一流なわけであるが、同様に7033マネジメントソリューションズも決算数値は一流の末、株価は暴風状態となり、大きく急落することとなっている。
まぁ、前前から感じているところではあるが、新興銘柄は数値が超一流でもこうした急落状態になることは非常に多く、なかなか思うようにいかないといったところが本音である。
あとは、銀行チームが引き続き検討しており、収支としては少しだけプラスであった。
最後に、先日のアスカネット売り払いと、本日のコアコンセプトの売り払いで、幾分軍資金ができたところであり、どうしたものかと考えるところである。
まぁ、手堅く銀行チームを増やすに越したことはないとも思ったが、配当落ちが来週なので、そこを通過してからの買いを検討したいところである。
それではまた
日経平均株価 32571円 -452円
本日の日経平均株価は、452円安と大きく下落しており、ひとまずは続落が続くこととなっている。
まぁ、日足的には横横ともいえるので、32000円を割らなければ良いくらいの精神で乗り越えたいところであるが、ひとまずは調整的動きが続いていくものと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、-19とこちらも大幅下落となっている。
まぁ、日経平均と決定的に違うのは、本日の下落をもって、ほぼほぼ年初来安値に位置しているというところである。
このまま、700を割るような事態になると、そのまま600に向けた動きが加速する可能性もあるので、やはり、マザーズ市場は危険と感じるところである。
あと、持ち株陣であるが、本日は、4371コアコンセプトを前場引け間際に、2784円で売り払ってしまった。
そうしたところ、午後一でDX関連が急騰となり、コアコンセプトも2850円まで戻してしまい、まさに踏んだり蹴ったりといったところであった。
まぁ、営業利益などの推移を見ていると、超一流なわけであるが、同様に7033マネジメントソリューションズも決算数値は一流の末、株価は暴風状態となり、大きく急落することとなっている。
まぁ、前前から感じているところではあるが、新興銘柄は数値が超一流でもこうした急落状態になることは非常に多く、なかなか思うようにいかないといったところが本音である。
あとは、銀行チームが引き続き検討しており、収支としては少しだけプラスであった。
最後に、先日のアスカネット売り払いと、本日のコアコンセプトの売り払いで、幾分軍資金ができたところであり、どうしたものかと考えるところである。
まぁ、手堅く銀行チームを増やすに越したことはないとも思ったが、配当落ちが来週なので、そこを通過してからの買いを検討したいところである。
それではまた

スポンサーサイト