2023/9/4
日経平均株価 32939円 +228円
本日の日経平均株価は、228円高というところで、5連騰となっている。
日足的には直近高値圏となってくるので、6月高値33772円を抜いてくるのか注目されるところである。
まぁ、そうかといって、そろそろの一服の可能性も普通にあり得そうな場面ではあるので、あまり上目線ばかりでもよろしくはないような気がするところである。
次にマザーズ指数であるが、-0.5と先週末比ほぼ変わらずである。
とりあえず770あたりを抜いてくるようであれば、高値を目指す可能性も見えてくるところであるが、ある意味低迷が板についているともいえるので、あまり安易に期待をしてもいけないと感じるところである。
あと、持ち株陣であるが、メガバンクチームが2%前後の大幅高となっている。
また、5411JFEが4%を超える上昇で、先日購入した意味が見えてきたというところである。
まぁ、最近になってようよう225銘柄が手堅いと感じつつあるところというところであるが、まだまだ新興銘柄も普通に保有しているところでもあるので、このあたりはセンスのなさも感じるところである。
最後に、日本株は引き続き堅調推移となっており、この秋、新高値を抜いてくるのか注目されるところである。
まぁ、ほどほどに上昇していただきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 32939円 +228円
本日の日経平均株価は、228円高というところで、5連騰となっている。
日足的には直近高値圏となってくるので、6月高値33772円を抜いてくるのか注目されるところである。
まぁ、そうかといって、そろそろの一服の可能性も普通にあり得そうな場面ではあるので、あまり上目線ばかりでもよろしくはないような気がするところである。
次にマザーズ指数であるが、-0.5と先週末比ほぼ変わらずである。
とりあえず770あたりを抜いてくるようであれば、高値を目指す可能性も見えてくるところであるが、ある意味低迷が板についているともいえるので、あまり安易に期待をしてもいけないと感じるところである。
あと、持ち株陣であるが、メガバンクチームが2%前後の大幅高となっている。
また、5411JFEが4%を超える上昇で、先日購入した意味が見えてきたというところである。
まぁ、最近になってようよう225銘柄が手堅いと感じつつあるところというところであるが、まだまだ新興銘柄も普通に保有しているところでもあるので、このあたりはセンスのなさも感じるところである。
最後に、日本株は引き続き堅調推移となっており、この秋、新高値を抜いてくるのか注目されるところである。
まぁ、ほどほどに上昇していただきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト