2023/7/13
日経平均株価 32419円 +475円
本日の日経平均株価は475円高と大きく反発することとなっている。
まぁ、ここ最近は適度に下落モードに入っていたので、そろそろのタイミングで買いが集まったような状況である。
とりあえず、33000円を回復してくるようだと、再度上昇の芽も出てくるかと思うが、普通に考えると、もうひと調整はあって然るべきとも言えそうなので、やはり31000円割れは想定しておきたいところである。
次にマザーズ指数であるが、+16とこちらも大きく上昇している。
とりあえず、800をひとまず回復していただきたい場面であるが、まだ、下値模索の道もなくなったわけではないので、あまり油断せずに見守っていきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、全般的にはプラスとなり、収支も少しは復活となっている。
ただ、場が終わった後に6521オキサイドの決算が発表され、結構、頭を抱えるような数値となっていたので、明日は悩ましい値動きになりそうである。
最後に、日本株も久々に上昇した気分であるが、つかの間の上昇の可能性も高いと感じるため、引き続き、現状そのままに見守りたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 32419円 +475円
本日の日経平均株価は475円高と大きく反発することとなっている。
まぁ、ここ最近は適度に下落モードに入っていたので、そろそろのタイミングで買いが集まったような状況である。
とりあえず、33000円を回復してくるようだと、再度上昇の芽も出てくるかと思うが、普通に考えると、もうひと調整はあって然るべきとも言えそうなので、やはり31000円割れは想定しておきたいところである。
次にマザーズ指数であるが、+16とこちらも大きく上昇している。
とりあえず、800をひとまず回復していただきたい場面であるが、まだ、下値模索の道もなくなったわけではないので、あまり油断せずに見守っていきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、全般的にはプラスとなり、収支も少しは復活となっている。
ただ、場が終わった後に6521オキサイドの決算が発表され、結構、頭を抱えるような数値となっていたので、明日は悩ましい値動きになりそうである。
最後に、日本株も久々に上昇した気分であるが、つかの間の上昇の可能性も高いと感じるため、引き続き、現状そのままに見守りたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト