2023/7/12
日経平均株価 31943円 -259円
本日の日経平均株価は259円安と適度な下落となっている。
とりあえず、32000円を割ってしまったところで、日足的にはダブルトップとなってしまった。
そうなると、何度も最近書いている通り、30000円~31000円に向けた調整下落も普通にあり得そうなので、引き続き警戒が必要な状況は続くのではないかと、勝手に考えるところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも-14と適度な下落となっている。
とりあえず、直近安値を更新しており、日足的には760程度までは試す可能性があるのではないかと見えるところである。
まぁ、個人的には770程度と思っていたが、本日の下落幅を踏まえると760前後までの調整は視野に入れておきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、メガバンクチームが頑張ってくれたことは良かったが、後は総じて軟調であった。
特に6521オキサイドは6%の大幅下落ということで、なかなか悩ましい状態である。
まぁ、そんなこんなで、全体収支は少々のマイナスということで終わることとなってしまった。
最後に、ここ最近は調整が続く日本株であるが、ここ最近の専門家意見などをネットで見ていると、今年の高値はもう終わったとか、ダブルトップで日本株の弱い展開は続くなど、急に弱いコメントが台頭してきている。
まぁ、そういう展開になっているから、そういうことも言えるところと思われるが、ここまでの急騰ぶりを見ていると、誰しもどこかで調整をしてしまうことは予見していたことであり、そうしたことを鼻高々にあまり語らないでいただきたいとするところである。
まぁ、株の格言に強気コメントが大勢を占めてきたら売り、逆に弱気コメントがあふれるようだと買いというものがあるが、今はまさにそういうことなのかなと感じるところである。
それではまた
日経平均株価 31943円 -259円
本日の日経平均株価は259円安と適度な下落となっている。
とりあえず、32000円を割ってしまったところで、日足的にはダブルトップとなってしまった。
そうなると、何度も最近書いている通り、30000円~31000円に向けた調整下落も普通にあり得そうなので、引き続き警戒が必要な状況は続くのではないかと、勝手に考えるところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも-14と適度な下落となっている。
とりあえず、直近安値を更新しており、日足的には760程度までは試す可能性があるのではないかと見えるところである。
まぁ、個人的には770程度と思っていたが、本日の下落幅を踏まえると760前後までの調整は視野に入れておきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、メガバンクチームが頑張ってくれたことは良かったが、後は総じて軟調であった。
特に6521オキサイドは6%の大幅下落ということで、なかなか悩ましい状態である。
まぁ、そんなこんなで、全体収支は少々のマイナスということで終わることとなってしまった。
最後に、ここ最近は調整が続く日本株であるが、ここ最近の専門家意見などをネットで見ていると、今年の高値はもう終わったとか、ダブルトップで日本株の弱い展開は続くなど、急に弱いコメントが台頭してきている。
まぁ、そういう展開になっているから、そういうことも言えるところと思われるが、ここまでの急騰ぶりを見ていると、誰しもどこかで調整をしてしまうことは予見していたことであり、そうしたことを鼻高々にあまり語らないでいただきたいとするところである。
まぁ、株の格言に強気コメントが大勢を占めてきたら売り、逆に弱気コメントがあふれるようだと買いというものがあるが、今はまさにそういうことなのかなと感じるところである。
それではまた

スポンサーサイト