fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

株式市場は想定内から想定外につき混乱

2014/3/27

日経平均株価 14622円 +145円
外国人動向  560万株 買い越し

本日は朝からドル円が102円を割っており、また、米株も沈み、そして配当特需もおわり、大きな下落を予想していた。
案の定、前日比170円ほど安い窓で始まり、一時200円安を付ける場面も見られた。

個人的には、寄り付き前から、つい先日ポジションを落とした、空売りを再度仕掛けるべく、朝から一気に空売りを仕掛けることとした。
ちょうど、日経平均が180円ほど安いときに仕掛けたわけだが、今日は復活しても前日比100円安程度とにらんでいた。
また、あわよくば、300円を超える下げも想定の中に入っていた。
気分としては、今日に限っていえば非常に楽な展開になることを予想しており、かなり楽観的に構えていたのは事実だが、後場以降、一気の上昇にコテンパンに打ちのめされることとなってしまった。

一応、日足チャートだが、本日400円程度の大陽線をつけたことから、もしかしたら底をつける可能性もある。
チャート的には、15000円程度までは上昇しても、なんらおかしくない場面でもあるので、空売りをしている方は用心されたい。

次に、本日の大混乱に拍車をかけた市場だが、他でもないマザーズである。

前場、一気に指数を30ほど落とし「今日も暴落かいな」と余裕の傍観を構えていたのだが、9時30分以降急回復を見せ、なんと前日比+10まで回復することとなった。

直近のマザーズは下げすぎているといえば、下げすぎていたのだが、「買い」に入るきっかけもなかったことから、ずっと傍観をしていた。
しかし、本日、想定外の爆発を見せたことから、チャート上は長めの下ひげをつけることとなり、反撃の形がある意味整ってしまったというところである。

定石で行くと、ここは「買い」勝負を仕掛ける場面と思うが、朝に行った「空売り」が尾を引くこととなり、非常に悩ましい局面となってしまった。

ちなみに、朝行った空売りは、私の空売りパワーマックスの80%程度とかなり本気で仕掛けていた。
ここに新規の買いを乗っけるわけである。

マザーズと日経平均は、違う動きをすることも当たり前のようにあるのだが、新規に買った株が下げて、空売りの株が上げると、さすがに赤信号がともってしまうという、最悪の結論も考慮しつつ対処した。

とりあえずは、朝行った空売りを半分は早速買い戻して、空売りポジションを低めに取り、そこから空売り分の1.5倍ほど新規の買いを仕掛けた。

買う準備をしていなかったので、心の整理をするのに時間がかかってしまったが、今日いっとかないと明日以降上昇となった時に、後悔しか残らないと思い意を決しての一大勝負である。

ちなみに今日買った銘柄だが、

3668コロプラ、6072地盤ネット、4587ペプチドリーム、2461ファンコミュニケーションズ、6088シグマクシス、
3681ブイキューブ、3680ホットリンク、6079エナリスである。

ぎりぎりになって決心することができたが、まずは波の荒い連中を仕込んだというところである。
明日以降、どう転ぶか分からぬが、私の中では、マザーズ指数は800程度までは回復するのではないかと思っている。
どこで処理するかは、全体の様子を見ながら検討である。

一方、IPO関連だが、直近は大暴落しているので、勝負すべきか悩んだが、まだそこが見えていないこともあり、とりあえずは見送ることとした。
上場後数日は、どっちに転ぶか分からぬ展開が続くため、大けがをしない作戦に出たというところである。

最後に、株というものは、えてして予想とは違う動きをするものだが、ことが起きたときにどう対処するかで、己の利益に直結してくる。
株をしている限り、過ちはつきものだが、間違ったと思ったら、素直に行動に移すことが勝ちにつながるのではなないかと思ってる。

それではまた





スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
204位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
88位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR