2023/6/19
日経平均株価 33370円 -335円
本日の日経平均株価は335円安と適度に下落となっている。
ただ、日足的には、これくらいの下落幅では、調整とも言えないような状況なので、もう少々は下げてもよいといえそうなところである。
とりあえず、31000円~32000円程度をターゲットに下落をすれば、少しは調整したような感覚にもなるので、少々の下落は目をつぶっておきたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+22となっており連日の大幅高となっている。
とりあえず850まで上昇したので、週足的には1000程度までは、割合早く上昇するのではないかと、適度な楽観のもと、眺めることとなっている。
まぁ、油断は禁物であるが、もみ合い上放れといった週足なので、明日以降も期待して見守りたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、7163住信SBI以外は全面高となり、久々に適度な利益が発生することとなった。
まぁ、何が急騰というのもなかったわけであるが、1%~5%程度までと程よい利幅で上昇しているものが目立ち、マザーズ指数もいよいよ本格化するのかと期待は大きくなるところである。
最後に、本日は珍しく日経平均が大きく下がり、マザーズ指数が大幅上昇と逆行の動きとなったが、新興市場にはこれまで多々裏切られてきただけに、そろそろの反転攻勢があってもおかしくはないと感じるところである。
とりあえず、まだまだ赤字幅は大きいが、明日以降も新興銘柄の上昇には期待していきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 33370円 -335円
本日の日経平均株価は335円安と適度に下落となっている。
ただ、日足的には、これくらいの下落幅では、調整とも言えないような状況なので、もう少々は下げてもよいといえそうなところである。
とりあえず、31000円~32000円程度をターゲットに下落をすれば、少しは調整したような感覚にもなるので、少々の下落は目をつぶっておきたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+22となっており連日の大幅高となっている。
とりあえず850まで上昇したので、週足的には1000程度までは、割合早く上昇するのではないかと、適度な楽観のもと、眺めることとなっている。
まぁ、油断は禁物であるが、もみ合い上放れといった週足なので、明日以降も期待して見守りたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、7163住信SBI以外は全面高となり、久々に適度な利益が発生することとなった。
まぁ、何が急騰というのもなかったわけであるが、1%~5%程度までと程よい利幅で上昇しているものが目立ち、マザーズ指数もいよいよ本格化するのかと期待は大きくなるところである。
最後に、本日は珍しく日経平均が大きく下がり、マザーズ指数が大幅上昇と逆行の動きとなったが、新興市場にはこれまで多々裏切られてきただけに、そろそろの反転攻勢があってもおかしくはないと感じるところである。
とりあえず、まだまだ赤字幅は大きいが、明日以降も新興銘柄の上昇には期待していきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト