2023/6/8
日経平均株価 31641円 -272円
本日の日経平均株価は、昨日に続き大きな下落となり272円安となっている。
ただ、日足的には、まだまだ行き過ぎた感が強く残っており、個人的には最大29000円あたりまで下落があってもおかしくはないのではないかと感じるところである。
まぁ、29000円とはいかないまでも、30000円前後までの調整はあっても不思議はないので、ある程度は気を引き締めておきたいところである。
次にマザーズ指数であるが、-17と大きく下落している。
昨日、ひとまずの高値圏といえる790越えを果たしており、日足的には都合よく跳ね返されたといった感じである。
まぁ、窓埋め水準となる760あたりで止まってくれたらよいが、日経平均のように大した貯金もない中、こうした大幅下落が発生すると、気分もなえるといったところである。
あと、持ち株陣であるが、総じて軟調といった感じで、収支も大きくマイナスとなった。
まぁ、上昇するときは、チビチビとなんとか上昇というところであったが、下落するときは、3%以上の下落幅の銘柄がまとめて登場といった感じで、個人的な収支は、日本の株高に相反するところである。
まぁ、新興市場メインの投資家においては、私のように苦戦されている方が多いと思うが、新興市場にも幾分の上昇モードが宿っていただきたいとするところである。
最後に、最近参戦した方などは、やっぱりこうなったかといったような、昨日今日の下落劇場であったと思うが、参戦した以上はポジションを落とすことも難しい状況であり、やはり、中長期目線での仕掛けが必要といったところである。
まぁ、個人的には、現状そのまま、しばらくは市場動向を見守りたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 31641円 -272円
本日の日経平均株価は、昨日に続き大きな下落となり272円安となっている。
ただ、日足的には、まだまだ行き過ぎた感が強く残っており、個人的には最大29000円あたりまで下落があってもおかしくはないのではないかと感じるところである。
まぁ、29000円とはいかないまでも、30000円前後までの調整はあっても不思議はないので、ある程度は気を引き締めておきたいところである。
次にマザーズ指数であるが、-17と大きく下落している。
昨日、ひとまずの高値圏といえる790越えを果たしており、日足的には都合よく跳ね返されたといった感じである。
まぁ、窓埋め水準となる760あたりで止まってくれたらよいが、日経平均のように大した貯金もない中、こうした大幅下落が発生すると、気分もなえるといったところである。
あと、持ち株陣であるが、総じて軟調といった感じで、収支も大きくマイナスとなった。
まぁ、上昇するときは、チビチビとなんとか上昇というところであったが、下落するときは、3%以上の下落幅の銘柄がまとめて登場といった感じで、個人的な収支は、日本の株高に相反するところである。
まぁ、新興市場メインの投資家においては、私のように苦戦されている方が多いと思うが、新興市場にも幾分の上昇モードが宿っていただきたいとするところである。
最後に、最近参戦した方などは、やっぱりこうなったかといったような、昨日今日の下落劇場であったと思うが、参戦した以上はポジションを落とすことも難しい状況であり、やはり、中長期目線での仕掛けが必要といったところである。
まぁ、個人的には、現状そのまま、しばらくは市場動向を見守りたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト