2023/5/26
日経平均株価 30916円 +115円
本日の日経平均株価は、115円高というところで、高値圏の攻防が続くところとなっている。
とりあえず、まだまだ日足的には過熱感が残るので、もう少々は30000円台前半の攻防が続くのではないかといえそうなところである。
まぁ、30000円を割らなければ、良しの精神で立ち望みたいところである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均とは裏腹に-11と適度に下落することとなっている。
とりあえず、725まで落ち込んでしまったが、ここらあたりの水準は直近の下抵抗線にもあたるところなので、来週以降は何とか挽回していただきたいとするところである。
とりあえずは、日経平均をもう少々見習った動きとなっていただきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、決算後に急降下中の4371コアコンセプト・テクノロジーが本日も101円下落と大きく下げ、日々急落状態といった感じである。
まぁ、今月初めには3600円程度あったものが、本日をもって1000円以上下落しており、何故、ここまで売り込まれないといけないのかよくわからないところである。
同様に、9246プロジェクトカンパニーも低迷は続くところである。
最後に、日経平均の上昇で、投資家たちはさぞ、潤っているようなメディアの報じ方であるが、個人的な収支は、年初来安値近辺をさまようところで、まったく好調とは言えないところである。
まぁ、マザーズに勝負をかけるところで、頭を抱える結果となっているが、そろそろ、新興市場にも強い風が吹いていただきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 30916円 +115円
本日の日経平均株価は、115円高というところで、高値圏の攻防が続くところとなっている。
とりあえず、まだまだ日足的には過熱感が残るので、もう少々は30000円台前半の攻防が続くのではないかといえそうなところである。
まぁ、30000円を割らなければ、良しの精神で立ち望みたいところである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均とは裏腹に-11と適度に下落することとなっている。
とりあえず、725まで落ち込んでしまったが、ここらあたりの水準は直近の下抵抗線にもあたるところなので、来週以降は何とか挽回していただきたいとするところである。
とりあえずは、日経平均をもう少々見習った動きとなっていただきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、決算後に急降下中の4371コアコンセプト・テクノロジーが本日も101円下落と大きく下げ、日々急落状態といった感じである。
まぁ、今月初めには3600円程度あったものが、本日をもって1000円以上下落しており、何故、ここまで売り込まれないといけないのかよくわからないところである。
同様に、9246プロジェクトカンパニーも低迷は続くところである。
最後に、日経平均の上昇で、投資家たちはさぞ、潤っているようなメディアの報じ方であるが、個人的な収支は、年初来安値近辺をさまようところで、まったく好調とは言えないところである。
まぁ、マザーズに勝負をかけるところで、頭を抱える結果となっているが、そろそろ、新興市場にも強い風が吹いていただきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト