fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

日経平均480円高もマザーズ指数は-8

2023/5/18

日経平均株価 30573円 +480円

本日の日経平均株価は、480円高と急騰状態となっている。
昨日迄、日々200円以上の上昇を続けてきていただけに、本日の480円高は、逆セリクラのような感じも受けるところである。
だとすれば、そろそろひとまずの天井を付けるといった可能性もあるが、何故、今月に入りここまで動意づいたのかは分からない。

次にマザーズ指数であるが、堅調な日経平均とは裏腹に-8と一向に冴えない状態が続いている。
とりあえず、日足的には740あたりはひとまずの下抵抗ラインと見て取れるが、そろそろと日経平均を見習い、大幅上昇を達成していただきたいとするところである。

あと、持ち株陣であるが、メガバンク系が地味に堅調となり、ヤレヤレであるが、4371コアコンセプト・テクノロジーは8%近い下落で、動きがまったくもってよくわからないといったところである。
あと、本日は、734円で買っていた6768タムラ製作所を730円で売り払い、6521オキサイドを3550円で追加、また、7794イーディーピーを2536円で新規買いとすることとなっている。
また、6191エアトリを2866円で追加することとなった。
まぁ、タムラ製作所においては、配当を含めればほぼ元であったので、決算内容がいまいちだったことを踏まえて、売り払いにて資金を捻出したというところである。

最後に、マザーズ指数の10年前、2013年5月の株価を見てみると始値が885であった。
それから10年、本日が739なので、まったくもって成長していないというところである。
逆に日経平均であるが、10年前の5月は13837円が始値だったので、本日30573円と2倍以上という結果である。
まぁ、マザーズ銘柄も2倍までとは言わないが、せめて5割増しくらいにはなっておいていただきたいとするところである。
まぁ、結果だけを見ると、新興銘柄よりも225銘柄のみで勝負したほうが、大きく勝利できた可能性が高いところであるが、マザーズ銘柄には、そろそろと目を覚ましていただきたいとするところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
1238位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
491位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR