2023/5/10
日経平均株価 29122円 -120円
本日の日経平均株価は、120円安と下落することとなっている。
まぁ、下落とはなったが、29000円の攻防というところで、特に問題もないとしておきたいところである。
とりあえず、28500円程度までの調整は良しとして、引き続きの堅調推移を期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、-8と適度に下落となっている。
とりあえず、760あたりは上の反落ポイントとも言えそうなので、ひとまずは反落的な動きとなったという感じである。
まぁ、740~770程度のボックスとなりつつあるわけであるが、日経平均に倣うならば、上抜けを期待したいところである。
あと、持ち株陣であるが、7163住信SBI銀行が59円高となった以外は、弱い動きが目立ち、収支は少しばかりマイナスとなっている。
とりあえず、本日は全体的に弱い動きであったので、切り替えて明日以降に期待したいところである。
あと、9519レノバであるが、本日17%の急落となってしまった。
個人的には注目していた銘柄であり、2000円を割れたあたりは勝手に仕込み場とも感じるところとなっていた。
ただ、レノバの前に買いたい銘柄もいくつかあり、また、投資資金も厳しい状態であったため、買うには至っていなかったところである。
まぁ、急落となったから言えるところもあるが、買わなくて良かったと普通に思ってしまったところである。
まぁ、この辺りは、株は何が起こるか分からないを端的に表しているものと感じるところである。
最後に、日経平均もなんだかんだで高値圏を推移しており、タイミングが合えば30000円の回復も見えてきたところである。
まぁ、専門家によっては、今年の30000円はないと言い切る方も普通にいたと思うが、予想はやはり難しいと感じるところである。
とりあえずは、無理のない範囲で勝負を続けていきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 29122円 -120円
本日の日経平均株価は、120円安と下落することとなっている。
まぁ、下落とはなったが、29000円の攻防というところで、特に問題もないとしておきたいところである。
とりあえず、28500円程度までの調整は良しとして、引き続きの堅調推移を期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、-8と適度に下落となっている。
とりあえず、760あたりは上の反落ポイントとも言えそうなので、ひとまずは反落的な動きとなったという感じである。
まぁ、740~770程度のボックスとなりつつあるわけであるが、日経平均に倣うならば、上抜けを期待したいところである。
あと、持ち株陣であるが、7163住信SBI銀行が59円高となった以外は、弱い動きが目立ち、収支は少しばかりマイナスとなっている。
とりあえず、本日は全体的に弱い動きであったので、切り替えて明日以降に期待したいところである。
あと、9519レノバであるが、本日17%の急落となってしまった。
個人的には注目していた銘柄であり、2000円を割れたあたりは勝手に仕込み場とも感じるところとなっていた。
ただ、レノバの前に買いたい銘柄もいくつかあり、また、投資資金も厳しい状態であったため、買うには至っていなかったところである。
まぁ、急落となったから言えるところもあるが、買わなくて良かったと普通に思ってしまったところである。
まぁ、この辺りは、株は何が起こるか分からないを端的に表しているものと感じるところである。
最後に、日経平均もなんだかんだで高値圏を推移しており、タイミングが合えば30000円の回復も見えてきたところである。
まぁ、専門家によっては、今年の30000円はないと言い切る方も普通にいたと思うが、予想はやはり難しいと感じるところである。
とりあえずは、無理のない範囲で勝負を続けていきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト