2023/5/9
日経平均株価 29242円 +292円
本日の日経平均株価は、292円高と大きく上昇することとなっている。
とりあえず、昨年の高値水準となる、29000円台前半での攻防が続くこととなっており、引き続き上昇を期待したいところである。
まぁ、このあたりは、ひとまずの反落ポイントでもあるので、過度な期待も禁物と心得たいところである。
次にマザーズ指数であるが、+5と小さく上昇している。
とりあえず、770あたりを超えてきてほしいところであるが、その水準を抜いてくると、800までは割合早いのかもしれない。
あと、持ち株陣であるが、特に目立った動きもなく、先週、旅行関連というところで買ってしまったエアトリも、ゴールデンウィークが終わると、冴えない動きとなっており、なかなか都合よくはいかないものと感じるところである。
まぁ、調整一巡後に期待したいところである。
最後に、銀行ショックを発端とする暴落論も普通にネットを見ていると見かけるところであるが、現在の株価は上昇傾向が続いているというところでもあり、なかなか、正解も見えないといったところである。
まぁ、信用取引をしない状態で、しばらくは持ち株そのままに様子を伺いたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 29242円 +292円
本日の日経平均株価は、292円高と大きく上昇することとなっている。
とりあえず、昨年の高値水準となる、29000円台前半での攻防が続くこととなっており、引き続き上昇を期待したいところである。
まぁ、このあたりは、ひとまずの反落ポイントでもあるので、過度な期待も禁物と心得たいところである。
次にマザーズ指数であるが、+5と小さく上昇している。
とりあえず、770あたりを超えてきてほしいところであるが、その水準を抜いてくると、800までは割合早いのかもしれない。
あと、持ち株陣であるが、特に目立った動きもなく、先週、旅行関連というところで買ってしまったエアトリも、ゴールデンウィークが終わると、冴えない動きとなっており、なかなか都合よくはいかないものと感じるところである。
まぁ、調整一巡後に期待したいところである。
最後に、銀行ショックを発端とする暴落論も普通にネットを見ていると見かけるところであるが、現在の株価は上昇傾向が続いているというところでもあり、なかなか、正解も見えないといったところである。
まぁ、信用取引をしない状態で、しばらくは持ち株そのままに様子を伺いたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト