fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

住信SBIネット銀行は好調継続

2023/4/10

日経平均株価 27633円 +115円

本日の日経平均株価は、115円高とひとまず上昇となっている。
とりあえずは、27500円の攻防を脱却したとも言えない位置なので、明日以降、27500円を割れてくるのか、それとも28000円を回復してくるのか、注目して見守りたいとするところである。

次にマザーズ指数であるが、+8とこちらもひとまずは切り返す形となっている。
日足的には、先週末の水準はひとまずの下値とも見て取れるところでもあったので、明日以降760程度までの戻りは期待できるのかもしれない。
とりあえずは、期待を込めてその時を待ちたいとするところである。

あと、持ち株陣であるが、IPOの初日にやけくそで購入した7163住信SBI銀行が142円高と本日も大きく値を伸ばすこととなっている。
まぁ、IPO初日は、1218円でいくつか購入したものの、まだまだ銀行ショックの余波が残る中、銀行株である当社を大きく買うという算段にはならなかった。
まぁ、本音を言えば、買わずにスルーという選択もあったところで、いくつかでも買いが成立しただけでも良しとしておきたいところである。

なお、本日も4425Kudanの不調は続き、上昇銘柄が多い中、24円安と下値を模索することとなっている。
まぁ、ここにきて業績不安が見えてきたところで、売り払いも一つの選択肢ではあるが、ここまで急降下してしまうと、幾分の戻りも期待するところでもあり、やはり一筋縄ではいかないといったところが本音のところである。
まぁ、折を見て、どうするべきか決断したいところである。

最後に、本日もなんだかんだで住信SBI銀行の大幅高に救われるところであり、21日の楽天銀行が気になるところでもある。
まぁ、楽天銀行の場合、スマホビジネスが暗雲に漂っており、グループ全体に大きな痛手を被っているという現状もあり、なかなか住信SBIのように都合の良い上昇ともならないのではないかと感じるところである。
であれば、住信SBIがそろそろ調整するといった場面で、こちらを買い増しのほうが良いのかもしれないと、もう少々は妄想をしておきたいところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
1238位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
491位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR