2023/3/30
日経平均株価 27782円 -100円
本日の日経平均株価は、配当落ちの影響もあり、一時250円程度まで下落する場面もあった。
ただ、後場に入ると売りも一巡となり、最後は幾分上昇モードも入り、引けてみれば100円安となっている。
まぁ、昨日の上昇を踏まえると、大きく下落する可能性もあったところではあるが、100円程度の下落というところで、明日につながる下げ幅だったといえそうなところである。
とりあえず、下ひげもついたところで、明日に期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、配当の影響はあまりないところではあったが、さほど伸びない展開となり、前日比はほぼ変わらずであった。
とりあえず、日足的には各移動平均線にもまれる状態となっているので、近いうちにこのゾーンを抜けていただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、銀行陣は総じて不調となり、引き続き足を引っ張る状態となっている。
銀行株にはそろそろ反転上昇となっていただきたいところではあるが、いつになることやら微妙なところである。
あとは、最近は4371コアコンセプトが、持ち株陣の中では比較的安定した動きとなっている。
最後に、配当パワーもなくなり、明日以降、新たな展開となるわけであるが、銀行関連の悪い追加ネタがなければ、市場も落ち着いてくるのではないかと思うので、引き続き、現状そのままに乗り越えていきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 27782円 -100円
本日の日経平均株価は、配当落ちの影響もあり、一時250円程度まで下落する場面もあった。
ただ、後場に入ると売りも一巡となり、最後は幾分上昇モードも入り、引けてみれば100円安となっている。
まぁ、昨日の上昇を踏まえると、大きく下落する可能性もあったところではあるが、100円程度の下落というところで、明日につながる下げ幅だったといえそうなところである。
とりあえず、下ひげもついたところで、明日に期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、配当の影響はあまりないところではあったが、さほど伸びない展開となり、前日比はほぼ変わらずであった。
とりあえず、日足的には各移動平均線にもまれる状態となっているので、近いうちにこのゾーンを抜けていただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、銀行陣は総じて不調となり、引き続き足を引っ張る状態となっている。
銀行株にはそろそろ反転上昇となっていただきたいところではあるが、いつになることやら微妙なところである。
あとは、最近は4371コアコンセプトが、持ち株陣の中では比較的安定した動きとなっている。
最後に、配当パワーもなくなり、明日以降、新たな展開となるわけであるが、銀行関連の悪い追加ネタがなければ、市場も落ち着いてくるのではないかと思うので、引き続き、現状そのままに乗り越えていきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト