2023/3/13
日経平均株価 27832円 -311円
本日の日経平均株価は、先週末の大幅下落に続き311円安と大きく下落することとなった。
ただ、一時は500円以上の下落となっていたところでもあり、地道に買戻しの動きも台頭する展開となり、引けてみれば311円安というところで下ひげチャートとなり、なんとか明日につながる形となっている。
とりあえず、日足形状としてはアイランドリバーサルとも見て取れるが、本日の下ひげパワーが明日以降機能するのか注目したいところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも一時は-17程度と大きく下落していたが、徐々に持ち直す展開となり、引けてみれば6円安となんとか盛り返す展開となっている。
まぁ、ひとまずの底を打ったと思いたいが、米株動向の影響を受けそうなところでもあるので、明日以降、引き続き警戒しつつ見守りたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、8411みずほ5%下落、8316三井住友4%下落、8306三菱UFJ3.5%下落と銀行株が連日の急落状態となってしまった。
まぁ、銀行株においては、日銀利上げ問題を踏まえて徐々に買い増したわけであるが、わずか2日間で元割れとなり、早赤字生活に転落となってしまったところである。
他の持ち株も、ほどほどに下げた関係もあり、持ち株収支は先週末に続いての適度な赤字という結果に落ち着くこととなっている。
とりあえずは、明日以降の回復を願いたいところである。
最後に、米銀破綻がこのご時世に何の前触れもなく起きてしまうのかと目を疑うようなところであるが、破綻というところで、超がつくほどの下落幅でもないため、個人的には一時的な急落と信じたいところである。
とりあえず、持ち株そのままに勝負は続行である。
それではまた
日経平均株価 27832円 -311円
本日の日経平均株価は、先週末の大幅下落に続き311円安と大きく下落することとなった。
ただ、一時は500円以上の下落となっていたところでもあり、地道に買戻しの動きも台頭する展開となり、引けてみれば311円安というところで下ひげチャートとなり、なんとか明日につながる形となっている。
とりあえず、日足形状としてはアイランドリバーサルとも見て取れるが、本日の下ひげパワーが明日以降機能するのか注目したいところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも一時は-17程度と大きく下落していたが、徐々に持ち直す展開となり、引けてみれば6円安となんとか盛り返す展開となっている。
まぁ、ひとまずの底を打ったと思いたいが、米株動向の影響を受けそうなところでもあるので、明日以降、引き続き警戒しつつ見守りたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、8411みずほ5%下落、8316三井住友4%下落、8306三菱UFJ3.5%下落と銀行株が連日の急落状態となってしまった。
まぁ、銀行株においては、日銀利上げ問題を踏まえて徐々に買い増したわけであるが、わずか2日間で元割れとなり、早赤字生活に転落となってしまったところである。
他の持ち株も、ほどほどに下げた関係もあり、持ち株収支は先週末に続いての適度な赤字という結果に落ち着くこととなっている。
とりあえずは、明日以降の回復を願いたいところである。
最後に、米銀破綻がこのご時世に何の前触れもなく起きてしまうのかと目を疑うようなところであるが、破綻というところで、超がつくほどの下落幅でもないため、個人的には一時的な急落と信じたいところである。
とりあえず、持ち株そのままに勝負は続行である。
それではまた

スポンサーサイト