fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

クリミア国民投票は織り込み済みの値動き 小幅安

2014/3/17

日経平均株価 14277円 -49円
外国人動向  420万株 売り越し


先週大きく下げた要因の一つに、クリミア国民投票があったが、本日は下げすぎたこともあってか、小幅安とあいなった。
朝の時点では、クリミア投票が行われたものの、先週下げた認識も強く、どっちに動くのかといった感じであった。

結果としては、市場もどっちつかずの流れになり、100円レンジをいったり来たりな展開ということで、調整的な動きにとどまった。

さて、ここからの動きであるが、クリミア投票決行を受けて、米側が本当に制裁をおこなうかどうかといったところが、焦点になると思うが、それを受けて米株が大きく下げるようだと、今日小幅な動きにとどまった日本株は、14000円割れが現実になるのではないかと考える。
ここでは、米株が下げる方向で考えているが、米株チャート的には、先週末につけた大陰線が、下降トレンドに転換を示唆している可能性があることから、それを念頭にイメージしている。

ところで、本日は小幅安という結果であったが、体感的には150円程度下げているかのような下げ銘柄数であった。
空売り隊である私としては、下がる分には異常はないのだが、少々違和感がある下げ銘柄数であった。

一方、マザーズだがこちらは19ほど指数を落とし800を明確に割ってくることとなった。

これを踏まえ、本日の米株次第では、1日の値動きが50以上動く暴落モードに突入する可能性が出てくるので、買い勝負をしている方は注意されたい。

個人的には、一昨日の31下げや、本日のような中途半端な下げで地味に来られると、買い勝負をしている場合、逃げるタイミングをためらう場合も出てくるので、下げるということなら、2月の頭におきたような超絶な下げをもって、ひとまずは悪い膿を出し切ってほしいというところである。

次に、前から分かっていたことではあるが、最近あらためてわかった相場の教訓を書いてみたい。

大きな下げにおけるリバウンドは、前回高値付近まであるということである。

実践においては、38.2%戻し、半値戻し、61.8%戻しなどあるが、つまるところ全値戻しまで普通に起き得ることであり、そこまでは我慢せねばならないということである。

現在空売りしている7148FPGという銘柄があるのだが、900円付近を2月中はうろついており、2月末から急上昇している。
上のトレンドラインが1100円あたりにあったことから、1060円で空売りを決行した。
結果は、トレンドラインを突き抜け、ピークで1177円付近まで上昇してくれた。

トレンドラインを明確に抜けたので面白くはなかったのだが、1150円~1220円あたりが前回高値となっていたことから、そこを明確に抜ける1250円になるまでは、空売りを解除しない精神で戦うことにした。

結果は1200円を超えることは全くなく、ここ3日間で上昇に対するリバウンドもあってか、本日941円まで下落している。

同様に、1801大成建設なども空売りをしているのだが、これもトレンドラインを明確に抜け悩ましい話となったのだが、前回高値が、484円あたりであったので、そこまでは耐える作戦をとっており、結果ダメージを受ける話にはならなかった。
ちなみにトレンドラインを抜けたといえる水準が、470円程度であったので、あと14円余裕があるという精神で放置することとした。
結果、今日は438円まで下落しており、空売り隊としてはまずまずの流れとなっている。

もちろん、トレンドラインを抜けた後、前回高値を超えてくるような場合も普通にあるが、個人的には、前回高値は意識したいラインではある。

(上記は、空売りベースで書いたが、買い勝負も基本ルールは同じである。)

一応、よくやってしまいがちなのが、トレンドラインを抜けて、すぐに決済してしまい、あとで後悔するパターンである。

信用取引で爆裂的に取引をた場合、ちょっとの上げ下げで、心が折れやすくなるので、この辺りは、心が折れないあたりを基準に、持ち株調整をすればよいのではないかと思っている。
もっとも、ちょっとうまくいくと、人の欲は際限なくなり、自分の能力以上の勝負を仕掛ける場合もあるので、そこは、ご注意いただきたい。

ではまた

スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
204位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
88位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR