2022/12/19
日経平均株価 27237円 -289円
本日の日経平均株価は、289円安と適度な続落となっている。
日足的には、前回安値の27500円あたりをさっくり割れてきており、この水準で踏みとどまれなかったことで、暗雲漂うところとなっている。
とりあえず、27000円前後で踏みとどまっていただきたいところであるが、展開によっては10月安値となる25621円を目指すことになるのかもしれないので、そのあたりは警戒する必要がありそうである。
次にマザーズ指数であるが、-12というところで、こちらも前回安値を割ってくることとなっている。
とりあえず、760あたりも一つの抵抗帯と捉えることができるところであるが、本日の終値が762なので、まさに正念場と感じるところである。
まぁ、希望を言えば750あたりまでで踏みとどまっていただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、全般的に下落となり、収支も適度に赤字となっている。
唯一、9246プロジェクトカンパニーが120円程度上昇したが、まさに焼け石に水といったところである。
とりあえず、明日に期待したいところである。
最後に、ここにきて米経済の失速が取り沙汰されてきており、米株下落の主なる要因となっている。
まぁ、米株もこれ以上下がると、展開的には再度の30000ドル割れがありそうなだけに、なかなか難しい状況が続いているといえるところである。
とりあえず、32000ドルを割れてくると、下げに加速がつきそうなところでもあるので、ひとまずはそろそろの落としどころを見つけていただきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 27237円 -289円
本日の日経平均株価は、289円安と適度な続落となっている。
日足的には、前回安値の27500円あたりをさっくり割れてきており、この水準で踏みとどまれなかったことで、暗雲漂うところとなっている。
とりあえず、27000円前後で踏みとどまっていただきたいところであるが、展開によっては10月安値となる25621円を目指すことになるのかもしれないので、そのあたりは警戒する必要がありそうである。
次にマザーズ指数であるが、-12というところで、こちらも前回安値を割ってくることとなっている。
とりあえず、760あたりも一つの抵抗帯と捉えることができるところであるが、本日の終値が762なので、まさに正念場と感じるところである。
まぁ、希望を言えば750あたりまでで踏みとどまっていただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、全般的に下落となり、収支も適度に赤字となっている。
唯一、9246プロジェクトカンパニーが120円程度上昇したが、まさに焼け石に水といったところである。
とりあえず、明日に期待したいところである。
最後に、ここにきて米経済の失速が取り沙汰されてきており、米株下落の主なる要因となっている。
まぁ、米株もこれ以上下がると、展開的には再度の30000ドル割れがありそうなだけに、なかなか難しい状況が続いているといえるところである。
とりあえず、32000ドルを割れてくると、下げに加速がつきそうなところでもあるので、ひとまずはそろそろの落としどころを見つけていただきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト