2022/12/7
日経平均株価 27686円 -199円
本日の日経平均株価は、199円安と下落している。
とりあえず、調整的な下落となっており、27500円に向けた攻防といったところであるが、27500円で切り返してくるのか注目したいところである。
次にマザーズ指数であるが、+4と小幅上昇となっている。
ただ、最近適度に荒れていたこともあり、個別には適度に切り返しているものも多く、ひとまずはヤレヤレといったところである。
とりあえず、25日移動平均線を割った後に切り返しているので、明日以降、本格的な反転攻勢となるか注目したいところである。
あと、持ち株陣であるが、低迷していた3479ティーケーピーが218円高と8%を超える上昇となっており、2811円で引けることとなっている。
まぁ、個人的には2770円あたりで購入後、低迷が続いていたわけであるが、ひとまずはプラス圏に入ってきたというところで、明日以降も、継続して上昇いただきたいとするところである。
あとは、下落した銘柄もあったが、ボチボチ上昇した銘柄もあり、収支はボチボチプラスであった。
最後に、日経平均は適度に下落となったが、新興銘柄は思いのほか粘ったという感じで、時として本日のように、一部銘柄と新興銘柄でも明暗が分かれるものと感じるところである。
とりあえず、波乱の年末相場を何とか最少失点にてやりすごし、来年につなぎたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 27686円 -199円
本日の日経平均株価は、199円安と下落している。
とりあえず、調整的な下落となっており、27500円に向けた攻防といったところであるが、27500円で切り返してくるのか注目したいところである。
次にマザーズ指数であるが、+4と小幅上昇となっている。
ただ、最近適度に荒れていたこともあり、個別には適度に切り返しているものも多く、ひとまずはヤレヤレといったところである。
とりあえず、25日移動平均線を割った後に切り返しているので、明日以降、本格的な反転攻勢となるか注目したいところである。
あと、持ち株陣であるが、低迷していた3479ティーケーピーが218円高と8%を超える上昇となっており、2811円で引けることとなっている。
まぁ、個人的には2770円あたりで購入後、低迷が続いていたわけであるが、ひとまずはプラス圏に入ってきたというところで、明日以降も、継続して上昇いただきたいとするところである。
あとは、下落した銘柄もあったが、ボチボチ上昇した銘柄もあり、収支はボチボチプラスであった。
最後に、日経平均は適度に下落となったが、新興銘柄は思いのほか粘ったという感じで、時として本日のように、一部銘柄と新興銘柄でも明暗が分かれるものと感じるところである。
とりあえず、波乱の年末相場を何とか最少失点にてやりすごし、来年につなぎたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト