2022/12/1
日経平均株価 28226円 +257円
本日は、米利上げが減速するのではないかという思惑により、米株が737ドル高の大幅高となったことを受け、日経平均も257円高と適度に上昇することとなっている。
まぁ、米株においては、昨日大きく下落していたので、その反動もあったように思えるところである。
とりあえず、日足的にはまだ上昇の途中と見て取ることができるので、明日以降、引き続き、期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、+12というところで800を回復することとなっている。
まぁ、日足的には、好調継続といったところなので、持ち株はそのままに日々の推移を見守りたいとするところ出る。
あと、持ち株陣であるが、最近好調であった7191イントラストが35円安、大口勝負の2438アスカネットが17円安と精彩を欠いた。
ただ、一部を除き他の銘柄は幾分上昇していたので、収支は少しばかりのプラスであった。
とりあえず、持ち株に良い流れが来ることを信じて、勝負続行である。
最後に、米利上げ減速と本当になるかは、まだ分からないが、火のない所に煙は立たぬというところで、利上げペースも徐々に落ち着いてくるのではないかと感じるところである。
まぁ、個人的にはFXはしていなかったのだが、145円あたりの時には、ドル買いをしておけばと思いつつ、INしたほうがよいのかと迷いもあったところである。
まぁ、利上げ減速ニュースで、ドル円も一気に形勢逆転となり、勇み足をせずにひとまずはヤレヤレといったところである。
まぁ、ドル円に関しては、このまましばらく円高傾向となるのか注視したいところであるが、下手な思い込みは要注意と悟ったところである。
それではまた
日経平均株価 28226円 +257円
本日は、米利上げが減速するのではないかという思惑により、米株が737ドル高の大幅高となったことを受け、日経平均も257円高と適度に上昇することとなっている。
まぁ、米株においては、昨日大きく下落していたので、その反動もあったように思えるところである。
とりあえず、日足的にはまだ上昇の途中と見て取ることができるので、明日以降、引き続き、期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、+12というところで800を回復することとなっている。
まぁ、日足的には、好調継続といったところなので、持ち株はそのままに日々の推移を見守りたいとするところ出る。
あと、持ち株陣であるが、最近好調であった7191イントラストが35円安、大口勝負の2438アスカネットが17円安と精彩を欠いた。
ただ、一部を除き他の銘柄は幾分上昇していたので、収支は少しばかりのプラスであった。
とりあえず、持ち株に良い流れが来ることを信じて、勝負続行である。
最後に、米利上げ減速と本当になるかは、まだ分からないが、火のない所に煙は立たぬというところで、利上げペースも徐々に落ち着いてくるのではないかと感じるところである。
まぁ、個人的にはFXはしていなかったのだが、145円あたりの時には、ドル買いをしておけばと思いつつ、INしたほうがよいのかと迷いもあったところである。
まぁ、利上げ減速ニュースで、ドル円も一気に形勢逆転となり、勇み足をせずにひとまずはヤレヤレといったところである。
まぁ、ドル円に関しては、このまましばらく円高傾向となるのか注視したいところであるが、下手な思い込みは要注意と悟ったところである。
それではまた

スポンサーサイト