2022/11/22
日経平均株価 28115円 +170円
本日の日経平均株価は、170円高というところで、ひとまずは堅調推移といったところである。
とりあえず、下トレンドラインを基点に切り返してきたと感じるところでもあるので、休み明け以降、引き続きの上昇に期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、-3と小幅下落となっている。
とりあえず、少しばかりの下落は気にすることなく、勝負続行の精神で立ち向かいたいところであるが、ふいの急落には気を付けておきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、昨日、開花したと思われる6768タムラ製作所が47円高と5%を超える上昇となり、一気に853円で引けることとなっている。
ついこないだまでは、700前半から中盤にかけての攻防が続いていたわけであるが、決算の数字と日足チャートなどを見ていくと、やはり勝負して正解だったと感じるところである。
ただ、2日大きく上昇しているので、少しばかりの調整はあるかもしれないが、少々の下落は気にせず、勝負を続けていきたいところである。
また、下落続きであった4425Kudanも久々に上昇というところで78円高にて引けている。
あと、7033マネジメントソリューションズが115円安、9246プロジェクトカンパニーが350円安というところで、直近のIPO勝負は苦しい展開となっているが、全体としては少々のプラスであった。
最後に、ここにきて直近IPOに目がくらむところとなってきており、そういう勝負をすることが正しいか否か悩むとこである。
まぁ、買いたいと感じる銘柄は幾分直近の高値となっているので、現在は我慢のしどころであるが、下落してきたときに行動できるかどうかは自分自身にも分からないところである。
まぁ、その時が来るまで、現状の持ち株陣にて乗り越えたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 28115円 +170円
本日の日経平均株価は、170円高というところで、ひとまずは堅調推移といったところである。
とりあえず、下トレンドラインを基点に切り返してきたと感じるところでもあるので、休み明け以降、引き続きの上昇に期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、-3と小幅下落となっている。
とりあえず、少しばかりの下落は気にすることなく、勝負続行の精神で立ち向かいたいところであるが、ふいの急落には気を付けておきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、昨日、開花したと思われる6768タムラ製作所が47円高と5%を超える上昇となり、一気に853円で引けることとなっている。
ついこないだまでは、700前半から中盤にかけての攻防が続いていたわけであるが、決算の数字と日足チャートなどを見ていくと、やはり勝負して正解だったと感じるところである。
ただ、2日大きく上昇しているので、少しばかりの調整はあるかもしれないが、少々の下落は気にせず、勝負を続けていきたいところである。
また、下落続きであった4425Kudanも久々に上昇というところで78円高にて引けている。
あと、7033マネジメントソリューションズが115円安、9246プロジェクトカンパニーが350円安というところで、直近のIPO勝負は苦しい展開となっているが、全体としては少々のプラスであった。
最後に、ここにきて直近IPOに目がくらむところとなってきており、そういう勝負をすることが正しいか否か悩むとこである。
まぁ、買いたいと感じる銘柄は幾分直近の高値となっているので、現在は我慢のしどころであるが、下落してきたときに行動できるかどうかは自分自身にも分からないところである。
まぁ、その時が来るまで、現状の持ち株陣にて乗り越えたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト