2022/10/26
日経平均株価 27431円 +181円
本日の日経平均株価は、昨日に引き続き米株高の影響を受け、一時300円以上の上昇となる場面も見られた。
ただ、午後に入ると利確も適度に入ったとみられ、引けてみれば181円高と伸び悩んだ印象である。
とりあえず、27500円~28000円の壁を突破してくると、次のステージに入りそうなところもあるので、明日以降の上抜けに期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも適度に上昇というところで+10となっている。
とりあえず、各移動平均線は上抜いてきており、後は8月高値の765を突破してくると、一段高の可能性も出てくるので、引き続き勝負続行のまま見守りたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、小幅な範囲での値動きが多く、全体では小幅増という感じであった。
最後に、なんだかんだで、ここ最近は上昇をしている株式市場と見受けるが、なかなか大崩れもしないのではないかと、勝手な妄想もよぎることとなっている。
まぁ、とりあえずは、個人的には大勝負状態となっているので、上がってもらわないと困るところであるが、なかなか都合の良いことばかりではないことも重々承知しておるので、引き続き、気を引き締めて臨みたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 27431円 +181円
本日の日経平均株価は、昨日に引き続き米株高の影響を受け、一時300円以上の上昇となる場面も見られた。
ただ、午後に入ると利確も適度に入ったとみられ、引けてみれば181円高と伸び悩んだ印象である。
とりあえず、27500円~28000円の壁を突破してくると、次のステージに入りそうなところもあるので、明日以降の上抜けに期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも適度に上昇というところで+10となっている。
とりあえず、各移動平均線は上抜いてきており、後は8月高値の765を突破してくると、一段高の可能性も出てくるので、引き続き勝負続行のまま見守りたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、小幅な範囲での値動きが多く、全体では小幅増という感じであった。
最後に、なんだかんだで、ここ最近は上昇をしている株式市場と見受けるが、なかなか大崩れもしないのではないかと、勝手な妄想もよぎることとなっている。
まぁ、とりあえずは、個人的には大勝負状態となっているので、上がってもらわないと困るところであるが、なかなか都合の良いことばかりではないことも重々承知しておるので、引き続き、気を引き締めて臨みたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト