2022/10/18
日経平均株価 27156円 +380円
本日の日経平均株価は、米株が550ドル高と大きく上昇していたこともあり、+380円と上昇することとなっている。
とりあえず、外部環境は良くないものの、日本株自体はある程度の水準で踏みとどまった後は、切り返しの傾向もあり、流れとしては必ずしもマイナス一辺倒ということでもないようである。
まぁ、外部環境がもっとクリーンであれば、自信をもっての大勝負もできそうであるが、いつ大崩れしてもおかしくもないところであり、相場特有の難しさが蔓延しているという感じである。
とりあえずは27500円の回復を期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、+18と大きく上昇している。
とりあえず、日足的には200日移動平均線にタッチしている状態であり、ここを明確に抜けてくると、まさかの上昇波動が生まれる可能性も見えてきたというところで、明日以降、期待したいところである。
あと、持ち株陣であるが、ストップ高の翌日となる昨日に弱い動きとなった4425Kudanが189円高と7%を超える上昇となり、ひとまずの窮地を脱したというところである。
まぁ、本日3%程度下落していると、ストップ高の効力も薄まるところというところで、正念場というところであったが、なんとか切り返しに成功というところで、明日以降に期待が持てる状態となってきた。
あと、やけくその精神で持ち続けている2438アスカネットが2日続けて適度に切り返しており、1000円の大台を復活するに至っている。
まぁ、月足などを見ると、まだまだ底辺を模索している状態であり、なかなか大きな上昇にもつながってこないところであるが、そろそろと復活に向けて、上昇波動に乗ってほしいとするところである。
最後に、ここのところは米株の動きに追随するような感じとなっているが、米株がいつ崩れるかと思うと、なかなか新規買いも難しいのではないかと感じるところである。
まぁ、私のように、参加することに意義があるようなスタイルでないと、持ち株勝負続行も難しいところとは思うが、個人的には現物勝負のみなので、ある意味、割り切って勝負をしているといったところである。
まぁ、たまにいうことであるが、分相応の投資が重要といえそうなところである。
それではまた
日経平均株価 27156円 +380円
本日の日経平均株価は、米株が550ドル高と大きく上昇していたこともあり、+380円と上昇することとなっている。
とりあえず、外部環境は良くないものの、日本株自体はある程度の水準で踏みとどまった後は、切り返しの傾向もあり、流れとしては必ずしもマイナス一辺倒ということでもないようである。
まぁ、外部環境がもっとクリーンであれば、自信をもっての大勝負もできそうであるが、いつ大崩れしてもおかしくもないところであり、相場特有の難しさが蔓延しているという感じである。
とりあえずは27500円の回復を期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、+18と大きく上昇している。
とりあえず、日足的には200日移動平均線にタッチしている状態であり、ここを明確に抜けてくると、まさかの上昇波動が生まれる可能性も見えてきたというところで、明日以降、期待したいところである。
あと、持ち株陣であるが、ストップ高の翌日となる昨日に弱い動きとなった4425Kudanが189円高と7%を超える上昇となり、ひとまずの窮地を脱したというところである。
まぁ、本日3%程度下落していると、ストップ高の効力も薄まるところというところで、正念場というところであったが、なんとか切り返しに成功というところで、明日以降に期待が持てる状態となってきた。
あと、やけくその精神で持ち続けている2438アスカネットが2日続けて適度に切り返しており、1000円の大台を復活するに至っている。
まぁ、月足などを見ると、まだまだ底辺を模索している状態であり、なかなか大きな上昇にもつながってこないところであるが、そろそろと復活に向けて、上昇波動に乗ってほしいとするところである。
最後に、ここのところは米株の動きに追随するような感じとなっているが、米株がいつ崩れるかと思うと、なかなか新規買いも難しいのではないかと感じるところである。
まぁ、私のように、参加することに意義があるようなスタイルでないと、持ち株勝負続行も難しいところとは思うが、個人的には現物勝負のみなので、ある意味、割り切って勝負をしているといったところである。
まぁ、たまにいうことであるが、分相応の投資が重要といえそうなところである。
それではまた

スポンサーサイト