fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

日経平均は米株下落の余波で314円下落

2022/10/17

日経平均株価 26775円 -314円

本日の日経平均株価は、先週末米株が大きく下落していた関係もあり、314円安というところに収まっている。
ただ、下げ足を強める展開にもならず、一昨日の大幅高の反動という見方もでき、明日以降、仕切り直しの上昇に期待したいところである。
とりあえずは27500円あたりを超えてくるようであると、一段高の可能性も見えてくるところで、ある程度はプラス目線で傍観したいところである。

次にマザーズ指数であるが、こちらは米株余波の影響はほとんどなく、先週末比ほぼ変わらずの-0.58で引けることとなっている。
とりあえず、各移動平均線が、かなり収縮してきたところでもあり、上にも下にも大きくぶれそうなチャートとなってきているので、個人的にはその時を待ちたいとするところである。
まぁ、ここから750を超えてくる場面がみられると、上への圧力が強まる予感もあるので、期待したいところである。

あと、持ち株陣であるが先週末にストップ高した4425Kudanであるが、朝高後は値を落とし109円安というところで落ち着いている。
まぁ、ストップ高の翌日にはよくありがちな値動きであったが、2600円程度でなんとか踏みとどまっていただきたいとするところである。
なお、先週末に購入した3479ティーケーピーであるが、+156円と5%以上の上昇となり、ひとまずは好スタートとなった。
あと、2438アスカネットが微妙に動意付く場面もあったが、最終的には36円高と常識の範疇で引けることとなっている。
まぁ、本日は、そこまで群がらなかったが、本日のような動きは、裏で何かが待機している可能性もあり、もしかしたら、近いうちに急騰も夢ではないと感じるところである。

最後に、先週末に米株が大きく下落したことで、月初めから不安も少々残るところであったが、マザーズ系の銘柄はまずまず無難に乗り切ったと感じるところである。
とりあえずは、マザーズ指数の移動平均線の収縮が一番のポイントと感じるところもあるので、引き続きマザーズ勝負続行というところで乗り切りたいとするところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
1238位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
491位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR