2022/9/28
日経平均株価 26173円 -397円
本日の日経平均株価は、前場大きく売りが優勢となり、一時600円以上の下落というところで26000円を割れる場面も見られた。
ただ、14時を回ると、売られすぎと、中間配当が意識されてか分からぬが、少しばかり戻す展開になり、結局は397円安で落ち着いている。
とりあえず、日足的には流れは悪いが、売られ過ぎの印象も普通にあり、ひとまずの反転攻勢も意識される場面である。
まぁ、27000円程度までは戻っても不思議ではないが、こうした状況の中、買い向かうのも勇気がいるといったところである。
次にマザーズ指数であるが、-12というところで、明確に700を割り込むこととなった。
流れとしては650あたりまでは割り込んできそうな気もするが、こちらも日経平均同様、先行きが暗澹とするところである。
あと、持ち株陣であるが、本日は持ち株の内、7172JIAと3294イーグランドを売り払ってしまった。
これで、残すは3475グッドコムアセット、3681ブイキューブ、2438アスカネットのみとなってしまった。
ブイキューブにおいては、一足早い暴落がなければ、売り払いたい場面ではあったが、判断が遅れすぎたため、やけくそで放置することとした。
最後に、米利上げ問題がある限りは、一時的な戻し程度はあるにせよ、相対的にはさらなる下落が優勢となる公算が高いところである。
なんだかんだで、持ち株の大半を売り払ってしまったところであるが、もう少々は様子を見たいとするところである。
それではまた
日経平均株価 26173円 -397円
本日の日経平均株価は、前場大きく売りが優勢となり、一時600円以上の下落というところで26000円を割れる場面も見られた。
ただ、14時を回ると、売られすぎと、中間配当が意識されてか分からぬが、少しばかり戻す展開になり、結局は397円安で落ち着いている。
とりあえず、日足的には流れは悪いが、売られ過ぎの印象も普通にあり、ひとまずの反転攻勢も意識される場面である。
まぁ、27000円程度までは戻っても不思議ではないが、こうした状況の中、買い向かうのも勇気がいるといったところである。
次にマザーズ指数であるが、-12というところで、明確に700を割り込むこととなった。
流れとしては650あたりまでは割り込んできそうな気もするが、こちらも日経平均同様、先行きが暗澹とするところである。
あと、持ち株陣であるが、本日は持ち株の内、7172JIAと3294イーグランドを売り払ってしまった。
これで、残すは3475グッドコムアセット、3681ブイキューブ、2438アスカネットのみとなってしまった。
ブイキューブにおいては、一足早い暴落がなければ、売り払いたい場面ではあったが、判断が遅れすぎたため、やけくそで放置することとした。
最後に、米利上げ問題がある限りは、一時的な戻し程度はあるにせよ、相対的にはさらなる下落が優勢となる公算が高いところである。
なんだかんだで、持ち株の大半を売り払ってしまったところであるが、もう少々は様子を見たいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト