2022/9/12
日経平均株価 28542円 +327円
本日の日経平均株価は、引き続き米株高の影響もあり、327円高と大きく上昇することとなっている。
とりあえず、ジャクソンホールにおけるパウエル発言以降は、利上げに対する恐怖心も先行することとなっていたが、本日の大幅上昇をもって、そこまで気にする必要もないのではないかと、少々楽観視することとなってしまった。
まぁ、こういうときこそ、まさに油断禁物の精神も必要といえそうなところであるが、引き続き、上目線で乗り切りたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+12というところで750を回復することとなっている。
とりあえず、真上に200日移動平均線が位置しているので、ここを突破してくることで、更なる大幅上昇も期待できるのではないかと感じるところである。
マザーズにおいても、引き続き勝負続行の精神で、上を目指していきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、ずっと精彩を欠いており、先日の決算では900円まで割り込んでしまった2438アスカネットが、一転、ストップ高というところで、急展開となっている。
まぁ、本日は、先日の決算安の数字をさらに下回り870円まで下落していたわけであるが、マスターカードという世界的企業との提携話が出てきたかと思うと、ものの数分で一気にストップ高まで急騰となり、まさに起死回生の一打を放ったというところである。
とはいえ、まだまだ決算前水準を復活したに過ぎず、個人的には平均買い単価が1280円程度というところで、大勝負銘柄ということもあり、大赤字継続にはなんら変わりなく、今回のネタを元に、真の奮起を促したいとするところである。
あと、引き続き6030アドベンチャー690円高と好調持続、また、2930円買いをしていた6191エアトリも2898円まで急騰しており、まさにエアトリもようよう復活の道が開けようとしているのではないかと感じるところである。
なお、本日は4425Kudanを新規買いしてしまった。
全体の動きを見切ることができないところで、先週末は買いをためらっていたのだが、本日、全体が適度に上昇したこともあり、半ばやけくその精神で購入したところである。
最後に、パウエル発言後は、市場がどこまで崩れるかと一抹の不安もよぎったわけであるが、今週を何とか波乱なく終えてくれれば、ひとまずは利上げ発言を織り込んだとみてよいと勝手に思っている。
まぁ、買い勝負をしている際は、都合の良い解釈で持ち玉を増やしてしまう傾向もあるが、あまり無理をしない範囲で、乗り越えていきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 28542円 +327円
本日の日経平均株価は、引き続き米株高の影響もあり、327円高と大きく上昇することとなっている。
とりあえず、ジャクソンホールにおけるパウエル発言以降は、利上げに対する恐怖心も先行することとなっていたが、本日の大幅上昇をもって、そこまで気にする必要もないのではないかと、少々楽観視することとなってしまった。
まぁ、こういうときこそ、まさに油断禁物の精神も必要といえそうなところであるが、引き続き、上目線で乗り切りたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+12というところで750を回復することとなっている。
とりあえず、真上に200日移動平均線が位置しているので、ここを突破してくることで、更なる大幅上昇も期待できるのではないかと感じるところである。
マザーズにおいても、引き続き勝負続行の精神で、上を目指していきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、ずっと精彩を欠いており、先日の決算では900円まで割り込んでしまった2438アスカネットが、一転、ストップ高というところで、急展開となっている。
まぁ、本日は、先日の決算安の数字をさらに下回り870円まで下落していたわけであるが、マスターカードという世界的企業との提携話が出てきたかと思うと、ものの数分で一気にストップ高まで急騰となり、まさに起死回生の一打を放ったというところである。
とはいえ、まだまだ決算前水準を復活したに過ぎず、個人的には平均買い単価が1280円程度というところで、大勝負銘柄ということもあり、大赤字継続にはなんら変わりなく、今回のネタを元に、真の奮起を促したいとするところである。
あと、引き続き6030アドベンチャー690円高と好調持続、また、2930円買いをしていた6191エアトリも2898円まで急騰しており、まさにエアトリもようよう復活の道が開けようとしているのではないかと感じるところである。
なお、本日は4425Kudanを新規買いしてしまった。
全体の動きを見切ることができないところで、先週末は買いをためらっていたのだが、本日、全体が適度に上昇したこともあり、半ばやけくその精神で購入したところである。
最後に、パウエル発言後は、市場がどこまで崩れるかと一抹の不安もよぎったわけであるが、今週を何とか波乱なく終えてくれれば、ひとまずは利上げ発言を織り込んだとみてよいと勝手に思っている。
まぁ、買い勝負をしている際は、都合の良い解釈で持ち玉を増やしてしまう傾向もあるが、あまり無理をしない範囲で、乗り越えていきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト