fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

日経平均は窓開けスタートも伸び悩む

2014/3/5

日経平均株価 14897円 +176円
外国人動向  40万株 買い越し

ウクライナ情勢が落ち着き、そこまで大問題にならないのではという見方から、円が102円越えをはたし、また、米株も大幅高と、今日に限っていえば朝から上昇の流れがしっかりできていた。

案の定、朝から200円を超える流れとなるが、15000円を意識し始めると、売りが相当待ち構えているらしく、なかなかその壁を乗り越えることができない。
終わってみると、寄り値より安い、14897円という結果で終わっている。

本日、何度か15000円に向けた動きは見られたが、結局越えられなかったことから、ここからはよほどの材料がないと前回高値の15100円近辺は抜けてこないのではないかと感じている。

それにしても、2月頭の大暴落以降、流れとしては非常に落ち着いたモードが続いており、個人的には拍子抜けモードが継続している状態である。
日足チャートを見ても、やや上昇気味ではあるが、ボックスの範囲の弱い動きの上昇であり、どっちに転ぶか難しい局面に見えるところである。

ただ、再び14000円を割るような流れになると、一気の雪崩が起きうるチャートであるところにも注目しておきたい。
とりあえずは引けベースで14500円を割って、下げの流れへもっていきたいところではある。

一方、マザーズもここ最近では一番停滞しており、本当にいつ動くのかと悩ましい局面である。
ここ4週ほど、動きがほぼないことから、マザーズこそ大嵐直前といったようにも見えるのだが、週足チャートで見た限りは、エネルギーが充填しているように感じている。
エネルギーがたまっているようにとは書いたが、マザーズの出来高自体もここ数ヶ月では一番低い水準となっており、個人投資家たちの足が遠のいているのが目に見て分かる状態になっている。

また、盛り上がってくれば、帰ってくるとは思うが、いつになるやらというところである。

それではまた



スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
204位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
88位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR