2022/9/7
日経平均株価 27430円 -196円
本日の日経平均株価は、米株不安もあり196円安と下落することとなっている。
一時300円以上の下落となっていたので、幾分、持ち直したという感じである。
また、日足的には、各移動平均線がクロスする位置で引けていることから、ギリギリ踏みとどまったという感じもある。
とりあえず、本日の安値である27268円を割り込む場面がみられると、26000円に向けた動きも普通に起こりそうなので、このあたりは気を付けておきたいところである。
次にマザーズ指数であるが、-14というところで、適度に下落となっている。
個人的には700までで収まってほしいと感じるところであるが、明日以降、見極めていきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、決算不評の2438アスカネットが80円安の大幅下落となったのを筆頭に、軒並み下落となってしまった。
なお、唯一6030アドベンチャーが510円高と値を飛ばしたのが救いであったが、全体としては適度な大敗であった。
最後に、米利上げ問題もまだまだ織り込んでいないという印象であるが、なかなか日本株にも悪影響がありそうなところで困ったところである。
まぁ、インフレはインフレで困った話なので、とりあえずは、明日以降、状況を見極めていきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 27430円 -196円
本日の日経平均株価は、米株不安もあり196円安と下落することとなっている。
一時300円以上の下落となっていたので、幾分、持ち直したという感じである。
また、日足的には、各移動平均線がクロスする位置で引けていることから、ギリギリ踏みとどまったという感じもある。
とりあえず、本日の安値である27268円を割り込む場面がみられると、26000円に向けた動きも普通に起こりそうなので、このあたりは気を付けておきたいところである。
次にマザーズ指数であるが、-14というところで、適度に下落となっている。
個人的には700までで収まってほしいと感じるところであるが、明日以降、見極めていきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、決算不評の2438アスカネットが80円安の大幅下落となったのを筆頭に、軒並み下落となってしまった。
なお、唯一6030アドベンチャーが510円高と値を飛ばしたのが救いであったが、全体としては適度な大敗であった。
最後に、米利上げ問題もまだまだ織り込んでいないという印象であるが、なかなか日本株にも悪影響がありそうなところで困ったところである。
まぁ、インフレはインフレで困った話なので、とりあえずは、明日以降、状況を見極めていきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト