2022/6/9
日経平均株価 28246円 +12円
本日の日経平均株価は、一時150円程度高くなる場面もあったが、ここ最近の買われすぎも意識されてか、引けてみれば12円高というところで、なんとかプラス引けとなっている。
とりあえず、28500円手前の水準は、3月高値が意識される位置でもあるので、幾分の調整もありうるとして、見守りたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均が停滞する中、+19というところで699で引けることとなっている。
とりあえず、明日行って来いの状態にならなければ、4月高値を意識する800超えもあり得そうなところであるので、明日以降、期待していきたいところではある。
まぁ、マザーズ銘柄においては、ここまで底辺の攻防が続いてきただけに、切り返しが本格化してくると、一気に巻き返す可能性もあるので、引き続き注視したいところである。
あと、持ち株陣であるが、7172JIA、3681ブイキューブなどが適度に上昇となり、また、旅行関連以外は比較的堅調推移となったので、収支も適度にプラスとなっている。
まぁ、JIAにおいては、上がったら上がったで買い増しもしたくなるところなのであるが、何かを切り崩す勇気もなく、とりあえずは、上昇を見守るのみとしたところである。
最後に、今月に入り、市場が堅調に推移してきていることもあり、個人投資家も徐々に戻ってきているのではないかと、少しずつ感じるようなところである。
まぁ、米の利上げ問題も引き続き継続されているわけであるが、持ち株陣の奮起を願って、勝負は続行していきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 28246円 +12円
本日の日経平均株価は、一時150円程度高くなる場面もあったが、ここ最近の買われすぎも意識されてか、引けてみれば12円高というところで、なんとかプラス引けとなっている。
とりあえず、28500円手前の水準は、3月高値が意識される位置でもあるので、幾分の調整もありうるとして、見守りたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均が停滞する中、+19というところで699で引けることとなっている。
とりあえず、明日行って来いの状態にならなければ、4月高値を意識する800超えもあり得そうなところであるので、明日以降、期待していきたいところではある。
まぁ、マザーズ銘柄においては、ここまで底辺の攻防が続いてきただけに、切り返しが本格化してくると、一気に巻き返す可能性もあるので、引き続き注視したいところである。
あと、持ち株陣であるが、7172JIA、3681ブイキューブなどが適度に上昇となり、また、旅行関連以外は比較的堅調推移となったので、収支も適度にプラスとなっている。
まぁ、JIAにおいては、上がったら上がったで買い増しもしたくなるところなのであるが、何かを切り崩す勇気もなく、とりあえずは、上昇を見守るのみとしたところである。
最後に、今月に入り、市場が堅調に推移してきていることもあり、個人投資家も徐々に戻ってきているのではないかと、少しずつ感じるようなところである。
まぁ、米の利上げ問題も引き続き継続されているわけであるが、持ち株陣の奮起を願って、勝負は続行していきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト