2022/6/1
日経平均株価 27457円 +178円
本日の日経平均株価は178円高というところで、比較的堅調な展開となっている。
とりあえず、27500円、28000円と節目近辺が抵抗帯となりそうなところであるが、引き続き上昇の流れをもって上抜いてほしいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+4というところで特に異常は無である。
とりあえず、底辺の戦いが続いていると見える日足であるが、目先の目標としては700の奪還を早々に達成していただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、本日は旅行関連が不調だったこともあり、6030アドベンチャーが380円マイナスというところで、頭を押さえられることとなっている。
まぁ、コロナ問題も少しは薄れつつあるというところで、旅行関連の注目株として、引き続き勝負続行の精神で乗り切りたいとするところである。
あと、個人的には下手な取引が続いており、先日3681ブイキューブを買うために売り払った3186ネクステージが売値から200円近く上昇しており、又ブイキューブは買値から100円以上の下落というところで、まさに下手な売買損失を増やすといったところである。
また、7172ジャパンインベストメントを買うために6864エヌエフHDも売り払ったわけであるが、売り払いから80円以上の上昇となり、またジャパンインベストメントは60円程度下落というところで、まったく何をしているのか自分でも情けなくなってくるところである。
とりあえずは、乗り換え銘柄も不調であるが、近い将来上昇モードに転じることを信じて、もう少々は持ち続けたいとするところである。
最後に、米株が幾分復活傾向となっている関係もあり、日本株も少し程度ではあるが、復調の気配が見え隠れするところである。
まぁ、まだ、何が急に暴発するかは分からぬ状態なので油断はできないが、引き続き警戒しつつ、やり過ごしたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 27457円 +178円
本日の日経平均株価は178円高というところで、比較的堅調な展開となっている。
とりあえず、27500円、28000円と節目近辺が抵抗帯となりそうなところであるが、引き続き上昇の流れをもって上抜いてほしいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+4というところで特に異常は無である。
とりあえず、底辺の戦いが続いていると見える日足であるが、目先の目標としては700の奪還を早々に達成していただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、本日は旅行関連が不調だったこともあり、6030アドベンチャーが380円マイナスというところで、頭を押さえられることとなっている。
まぁ、コロナ問題も少しは薄れつつあるというところで、旅行関連の注目株として、引き続き勝負続行の精神で乗り切りたいとするところである。
あと、個人的には下手な取引が続いており、先日3681ブイキューブを買うために売り払った3186ネクステージが売値から200円近く上昇しており、又ブイキューブは買値から100円以上の下落というところで、まさに下手な売買損失を増やすといったところである。
また、7172ジャパンインベストメントを買うために6864エヌエフHDも売り払ったわけであるが、売り払いから80円以上の上昇となり、またジャパンインベストメントは60円程度下落というところで、まったく何をしているのか自分でも情けなくなってくるところである。
とりあえずは、乗り換え銘柄も不調であるが、近い将来上昇モードに転じることを信じて、もう少々は持ち続けたいとするところである。
最後に、米株が幾分復活傾向となっている関係もあり、日本株も少し程度ではあるが、復調の気配が見え隠れするところである。
まぁ、まだ、何が急に暴発するかは分からぬ状態なので油断はできないが、引き続き警戒しつつ、やり過ごしたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト