2022/5/23
日経平均株価 27001円 +262円
本日の日経平均株価は262円高というところで、27000円を回復して引けることとなっている。
とりあえず、短期上トレンドラインとしては、上抜けをひとまず果たし、明日以降、期待がされるところであるが、まだ、騙し上げの可能性は普通に残るところなので、過度な期待は控えつつ、今週を見守りたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+17というところで、気持ち上に向かってくれるのかというレベルである。
まぁ、日足的には650もつれはひとまずの底とも言えそうな水準なので、この辺りの水準から、反転攻勢を期待したいところである。
あと、持ち株陣であるが、2438アスカネット、3681ブイキューブのあたりが堅調推移となったおかげで、適度にプラスとなっている。
まぁ、先週の悪いところでは、まだまだ下がりそうな気配も普通にあったことから、仮想通貨も含めてひとまずの退散も頭をよぎったところであったが、なんとか退散前に上昇というところで、明日につながったというところである。
ただ、米株も大きく乱高下が続く中、また1000ドルを超える下落などが生じると、日本株もどうなるかは分からないので、引き続き不安は残るところである。
とりあえずは、大幅下落も視野に入れつつ、大きな波乱が起きない相場展開を期待したいところである。
それではまた
日経平均株価 27001円 +262円
本日の日経平均株価は262円高というところで、27000円を回復して引けることとなっている。
とりあえず、短期上トレンドラインとしては、上抜けをひとまず果たし、明日以降、期待がされるところであるが、まだ、騙し上げの可能性は普通に残るところなので、過度な期待は控えつつ、今週を見守りたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+17というところで、気持ち上に向かってくれるのかというレベルである。
まぁ、日足的には650もつれはひとまずの底とも言えそうな水準なので、この辺りの水準から、反転攻勢を期待したいところである。
あと、持ち株陣であるが、2438アスカネット、3681ブイキューブのあたりが堅調推移となったおかげで、適度にプラスとなっている。
まぁ、先週の悪いところでは、まだまだ下がりそうな気配も普通にあったことから、仮想通貨も含めてひとまずの退散も頭をよぎったところであったが、なんとか退散前に上昇というところで、明日につながったというところである。
ただ、米株も大きく乱高下が続く中、また1000ドルを超える下落などが生じると、日本株もどうなるかは分からないので、引き続き不安は残るところである。
とりあえずは、大幅下落も視野に入れつつ、大きな波乱が起きない相場展開を期待したいところである。
それではまた

スポンサーサイト