2022/5/16
日経平均株価 26547円 +119円
本日の日経平均株価は米株高の影響もあり、朝から400円以上高い場面も見られたが、買いが一巡すると売りが優勢となり、引けてみれば119円高と小幅高に落ち着くこととなっている。
とりあえず、25日移動平均線にタッチしたあたりから下落をしているので、明日以降、波乱の展開も視野に入れなければならないところであり、局面としては難しいところといえそうである。
次にマザーズ指数であるが、+9となんとか上昇となっている。
まぁ、ここらあたりから上昇に転じてこないと、また、底を探るような状況となるため、明日以降も、なんとか上昇を継続していただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、決算内容が嫌気された6864NFホールディングスが7%を超える下落となり、形状としては、あまりよろしくないといったところである。
他の銘柄は可もなく不可もなしといったところで、目立った動きは見られなかったといえそうなところである。
最後に、米株の利上げ問題も先が長そうなところであり、株価と為替に引き続き大きな影響を与えそうなところである。
まぁ、こうした時は、ひとまず勝負を降りることも必要と感じるところであるが、なかなか、それが簡単にできないというところで、悩ましいところである。
とりあえずは、急落だけはしないよう祈りたいところである。
それではまた
日経平均株価 26547円 +119円
本日の日経平均株価は米株高の影響もあり、朝から400円以上高い場面も見られたが、買いが一巡すると売りが優勢となり、引けてみれば119円高と小幅高に落ち着くこととなっている。
とりあえず、25日移動平均線にタッチしたあたりから下落をしているので、明日以降、波乱の展開も視野に入れなければならないところであり、局面としては難しいところといえそうである。
次にマザーズ指数であるが、+9となんとか上昇となっている。
まぁ、ここらあたりから上昇に転じてこないと、また、底を探るような状況となるため、明日以降も、なんとか上昇を継続していただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、決算内容が嫌気された6864NFホールディングスが7%を超える下落となり、形状としては、あまりよろしくないといったところである。
他の銘柄は可もなく不可もなしといったところで、目立った動きは見られなかったといえそうなところである。
最後に、米株の利上げ問題も先が長そうなところであり、株価と為替に引き続き大きな影響を与えそうなところである。
まぁ、こうした時は、ひとまず勝負を降りることも必要と感じるところであるが、なかなか、それが簡単にできないというところで、悩ましいところである。
とりあえずは、急落だけはしないよう祈りたいところである。
それではまた

スポンサーサイト