2022/3/28
日経平均株価 27943円 -205円
本日の日経平均株価であるが、久々に下落となり205円安で引けることとなっている。
まぁ、3000円以上の上昇を一気に成し遂げたところでもあり、下げてもそれが普通と感じるところであるが、ひとまずは27000円程度までの下落をもってどちらに振られるのかを見極めたいところである。
まぁ、急騰の半値戻しということも普通にあり得そうなので、26500円程度までは下げても特段不思議ではないというところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも上昇が続いていたところであるが、本日28の下落というところで、大きく下落することとなっている。
とりあえず、日足的にはWトップを付けそうな形であるが、明日もう一回適度に下げると、再度の700割れを意識したほうが良いのかもしれない。
あと、持ち株陣であるが、頼みの大口勝負2438アスカネットが101円下落というところで6%程度下げてしまった。
まぁ、1400円あたりまではあるかもしれないと感じるところでもあるが、その際に買い増しをするか否か悩ましいところである。
最後に、3月は配当月というところで、まさに今が熱いところであるが、明日を通過してしまうと3月30日は権利落ち日となってしまうので、大した材料もない中、急落もあり得そうなところで警戒が必要といえそうなところである。
とりあえず、個人的にはアスカネット一本勝負状態なので、次なる勝負も視野に入れたいところであるが、ひとまずは権利落ち日を踏まえてもう少々は様子見で乗り切りたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 27943円 -205円
本日の日経平均株価であるが、久々に下落となり205円安で引けることとなっている。
まぁ、3000円以上の上昇を一気に成し遂げたところでもあり、下げてもそれが普通と感じるところであるが、ひとまずは27000円程度までの下落をもってどちらに振られるのかを見極めたいところである。
まぁ、急騰の半値戻しということも普通にあり得そうなので、26500円程度までは下げても特段不思議ではないというところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも上昇が続いていたところであるが、本日28の下落というところで、大きく下落することとなっている。
とりあえず、日足的にはWトップを付けそうな形であるが、明日もう一回適度に下げると、再度の700割れを意識したほうが良いのかもしれない。
あと、持ち株陣であるが、頼みの大口勝負2438アスカネットが101円下落というところで6%程度下げてしまった。
まぁ、1400円あたりまではあるかもしれないと感じるところでもあるが、その際に買い増しをするか否か悩ましいところである。
最後に、3月は配当月というところで、まさに今が熱いところであるが、明日を通過してしまうと3月30日は権利落ち日となってしまうので、大した材料もない中、急落もあり得そうなところで警戒が必要といえそうなところである。
とりあえず、個人的にはアスカネット一本勝負状態なので、次なる勝負も視野に入れたいところであるが、ひとまずは権利落ち日を踏まえてもう少々は様子見で乗り切りたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト