2022/12/5
日経平均株価 29332円 +30円
本日の日経平均株価は、30円高と堅調推移となっている。
とりあえず、大発会で大きく上昇したので、本日は200円以上の下落も想定されたところであるが、上昇の反動もなくいい感じでもみ合ったというところである。
ひとまずは、もうひと頑張りで30000円に手が届くところまで来ているので、引き続き見守っていきたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、-49というところで、昨日に続き重症である。
まぁ、950を明確に割ってきたところであるが、週足的には900割れあたりが次なる底と感じるところでもあるので、ここまで下げた以上は、900程度まで下落していただいて構わないと感じるところである。
とりあえずは、底を打ってから、出直していただきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、マザーズ指数は大荒れであったが、大勝負銘柄の5759日本電解は30円安と小幅下落に留まり、また、6768タムラ製作所、5781東邦金属など、奇跡的に上昇銘柄もあったため、赤字とはなったものの、最小限の被害にてやり過ごしたというところである。
まぁ、電解においては、トヨタ自動車関連としても注目を集めているため、トヨタが堅調であれば、大暴落にはならないものと感じるところである。
最後に、昨年の9月から何かを売っては買い増しを続けてきた5759日本電解が、マザーズ銘柄の中では比較的好調なため、個人的にもゆとりある投資状況となっている。
まぁ、昔から分散投資といわれるが、同じ配分でマザーズ銘柄に分散すると、確実に負けになるような状態であり、やはり、時として、一発勝負も必要なのではないかと、やや錯乱気味の今日この頃である。
それではまた
日経平均株価 29332円 +30円
本日の日経平均株価は、30円高と堅調推移となっている。
とりあえず、大発会で大きく上昇したので、本日は200円以上の下落も想定されたところであるが、上昇の反動もなくいい感じでもみ合ったというところである。
ひとまずは、もうひと頑張りで30000円に手が届くところまで来ているので、引き続き見守っていきたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、-49というところで、昨日に続き重症である。
まぁ、950を明確に割ってきたところであるが、週足的には900割れあたりが次なる底と感じるところでもあるので、ここまで下げた以上は、900程度まで下落していただいて構わないと感じるところである。
とりあえずは、底を打ってから、出直していただきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、マザーズ指数は大荒れであったが、大勝負銘柄の5759日本電解は30円安と小幅下落に留まり、また、6768タムラ製作所、5781東邦金属など、奇跡的に上昇銘柄もあったため、赤字とはなったものの、最小限の被害にてやり過ごしたというところである。
まぁ、電解においては、トヨタ自動車関連としても注目を集めているため、トヨタが堅調であれば、大暴落にはならないものと感じるところである。
最後に、昨年の9月から何かを売っては買い増しを続けてきた5759日本電解が、マザーズ銘柄の中では比較的好調なため、個人的にもゆとりある投資状況となっている。
まぁ、昔から分散投資といわれるが、同じ配分でマザーズ銘柄に分散すると、確実に負けになるような状態であり、やはり、時として、一発勝負も必要なのではないかと、やや錯乱気味の今日この頃である。
それではまた

スポンサーサイト