2021/10/22
日経平均株価 28804円 +96円
本日の日経平均株価は、朝方は前場の悪い流れを受け150円ほど下落していたが、日足的には窓埋めが完了との感じでプラス圏に突入することとなっていた。
ただ、ピークでは280円程度まで上昇したものの、売り圧力もそこまで減らないことから、引けてみれば96円高というところであった。
まぁ、上髭もついたところで、窓埋めとどちらが優先されるのか注目したいところである。
次にマザーズ指数であるが、-1と小幅下落とはなったものの十字線を付けることとなっており、上にも下にもぶれそうなところなので、来週以降も注視したいところである。
あと、持ち株陣であるが、大口勝負の5759日本電解と6612バルミューダが幾分戻したこともあり、収支はプラスという感じである。
ただ、手堅い銘柄であったはずの4751サイバーエージェントが今日も適度に下落となり、呆れた値動きを続けることとなっており、すっかりと困り果てた銘柄に成り下がってしまった。
まぁ、そうかといって、適度に下げたとも言えそうなので、そろそろの復活を期待したいところである。
最後に、選挙まではそこまでの大荒れももうないような気がするが、ここのところは値動きが激しい感じなので、来週も注意しながら相場を見守りたいとするところである。
まぁ、選挙後の動きとすると、例年であればあまりよろしくないという結果となっているが、その辺も頭に入れつつ、来週の値動きには期待したいところである。
それではまた
日経平均株価 28804円 +96円
本日の日経平均株価は、朝方は前場の悪い流れを受け150円ほど下落していたが、日足的には窓埋めが完了との感じでプラス圏に突入することとなっていた。
ただ、ピークでは280円程度まで上昇したものの、売り圧力もそこまで減らないことから、引けてみれば96円高というところであった。
まぁ、上髭もついたところで、窓埋めとどちらが優先されるのか注目したいところである。
次にマザーズ指数であるが、-1と小幅下落とはなったものの十字線を付けることとなっており、上にも下にもぶれそうなところなので、来週以降も注視したいところである。
あと、持ち株陣であるが、大口勝負の5759日本電解と6612バルミューダが幾分戻したこともあり、収支はプラスという感じである。
ただ、手堅い銘柄であったはずの4751サイバーエージェントが今日も適度に下落となり、呆れた値動きを続けることとなっており、すっかりと困り果てた銘柄に成り下がってしまった。
まぁ、そうかといって、適度に下げたとも言えそうなので、そろそろの復活を期待したいところである。
最後に、選挙まではそこまでの大荒れももうないような気がするが、ここのところは値動きが激しい感じなので、来週も注意しながら相場を見守りたいとするところである。
まぁ、選挙後の動きとすると、例年であればあまりよろしくないという結果となっているが、その辺も頭に入れつつ、来週の値動きには期待したいところである。
それではまた

スポンサーサイト