fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

日本株は一進一退

2021/9/27

日経平均株価 30240円 -8円

本日の日経平均株価は、8円安と小幅下落となっている。
まぁ、先週末に大幅高となっていたので、本日伸び悩んだことは特に気にする必要はないといえそうなところである。
とりあえずは、配当落ちとなった後、総裁選後は、急騰とはならないと感じるところでもあるので、30000円を基点としたしばらくの膠着も頭に入れておいたほうが良いといえそうなところである。

次にマザーズ指数であるが、こちらも日経平均と似たような動きとなり、-5と小幅下落となっている。
とりあえず、1200を明確に抜けてくると、大きく飛躍する可能性も出てくるところであるが、7月高値、前回高値がこの水準なので、この抵抗帯をどう抜いてくるのか注目したいところである。

あと、持ち株陣であるが、本日も6612バルミューダの一部を売り払い、また、製薬会社関連で値動きの悪い4519中外製薬の半分を売り払い、買い資金を捻出することとなっている。
とりあえず、3666テクノスジャパンと、最近買い増しを続けている5759日本電解をさらに買い増しする作戦をとることとしたが、結果どうなるかは神のみぞ知るというところである。

まぁ、全体の収支であるが、製薬会社が軟調であったことと、買い増し中の日本電解が100円下落したことで、トータルでは少し赤字というところである。

とりあえず、日本電解においては、トヨタ自動車と夢のタッグを組むこととなり、車用電池の大幅受注に期待が寄せられているというところであるので、ついつい、期待を込めて買い増しとなっているところである。

なお、日本電解を購入するにあたり、先週からバルミューダを少しずつ売り払う展開となっており、バルミューダには早々に巻き返していただきたいとするところである。
当銘柄には大きな期待を寄せていたが、ずるずると後退後は、大した見せ場も訪れず本日に至っており、期待値が急速にしぼんできたというところである。

最後に、先週発生した恒大集団問題も今週にまでは波及せず、ひとまずはやりきったという印象である。
まぁ、ここから、更なる大きな問題に発展するようであれば、また、市場も動揺しそうなところであるが、現時点での問題程度までに収まるようであれば、織り込み済みというところで、株式市場は徐々に上を目指す動きになっていくのではないかと感じるところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
805位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
352位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR