fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

日本株は一転大幅高

2021/9/24

日経平均株価 30248円 +609円

本日の日経平均株価は、恒大問題が幾分緩和されつつあるというところで、一転609円高と大きく上昇することとなっている。
とりあえず、今週は2日間で860円程度下落していたわけであるが、一気に盛り返されると、売らされて置いて行かれた投資家も多かったのではないかと感じるところである。

とりあえず、日足チャート的には今回の急落が入ったおかげで、行き過ぎ感が多少なりとも解消されたような形状となり、チャートを見る限りは、むしろ今回の暴落が入ったことで、良かったのではないかと感じるところである。

次にマザーズ指数であるが、+35と恒大ショックの下げ幅をほぼ帳消しとしている。
とりあえず、マザーズ指数も、一本調子の上昇となっていただけに、25日移動平均線まで調整が入ったことは、こちらもプラスと感じるところである。
まぁ、持ち株はそのままに様子見が無難な状況といえそうなところである。

あと、持ち株陣であるが、6612バルミューダの一部を売り払い、5759日本電解を3680円で買い増ししている。
この銘柄については、9/7日に3200円で購入していたわけであるが、それ以降も気にはなっており、たくさんの持ち株を持ちつつなかなか動いてくれないバルミューダに犠牲になっていただいたというところである。

まぁ、現金がほとんどない状況となっているので、買いたい銘柄が出てくると、何かを売らないといけないといったところで、やむを得ない処置だったといえるところである。

最後に、中国の大企業問題は、まだ、完全に解消されたとは言えないが、ある程度、織り込んできたとも言えそうなので、過度に慎重になりすぎて、売り払うと、今回のように買戻しが難しくなるので、その辺の判断は慎重に行いたいところである。
ただ、大幅上昇の後の2連休というところで、休み明けが不安なことにも変わりはないので、やはり無理のない範囲での投資が基本となるというところである。

まぁ、火曜日の初めは、どうしたものかと頭を抱えていたところであるが、一転上昇すると、強気にすぐに変わってしまうので、そのあたりも含めて、株の難しさを感じるところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
1238位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
491位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR