fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

マザーズ指数は-16にて持ちこたえなるか

2021/9/2

日経平均株価 28543円 +92円

本日の日経平均株価は、92円高と引き続き堅調推移しているという感じである。
とりあえず、緩やかな下落を前提とすると、26週移動平均線あたりがその上限といえそうなところなので、この水準を上抜いてくるのかが、今後重要なポイントといえそうなところである。
一応、数値的には29000円を上回って引けるような場面がみられると、上昇に弾みがつく可能性も出てくるので、冷静に流れを見極めたいとするところである。

次にマザーズ指数であるが、-15というところで、久々に2桁下落となっている。
とりあえず、マザーズ指数もここまで割合一気に戻してきたので、こうした調整も普通に考えられるところであるが、まだ大局といったところでは、緩やかな下落は続いているようなグラフなので、やはり1200を突破してくることで、はじめて上昇転換したといえるのではないかと感じるところである。

あと、持ち株陣であるが、大勝負中の6612バルミューダが130円下落と精彩を欠き、また、少額勝負の6137小池酸素も172円安と5%以上の下落となり、ついに買値を下回って引けることとなってしまったことで、収支もさえず、赤字というところである。

まぁ、とりあえずは、現状をもってやり切りたいとするところである。

最後に、卵は一つのかごに盛るなという格言がある通り、現在は6612バルミューダに集中して勝負をすることとなっている。
そのおかげで、本日の130円程度の下落でも、まぁまぁ手痛い負けとなるわけであるが、高級家電メーカーとしての地位を確立しつつあるバルミューダには期待をしたいところでもあるので、よほどのブラックな情報が流れない限り、または株式市場大暴落といったことがない限りは勝負続行としておきたいところである。

まぁ、大口勝負も過去の私の結果からすると、つまるところセンス無しの結果に終わることが多かったので、そのあたりも納得しての勝負というところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
3841位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
1210位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR