2021/8/26
日経平均株価 27742円 +17円
本日の日経平均株価は、昨日に引き続き小動きな展開となり、+17円となっている。
とりあえず、緩やかな下落を意識する上トレンドラインが強力な重しとなっているようではあるが、28000円を踏まえて、明日以降、この水準を突破してくるかに注目が集まるところである。
まぁ、現時点では、まだ大勝負には早いと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、+13というところで5連騰となっている。
日経平均が軽快に上昇ということであれば、マザーズ指数も今後に明るさも見えてきそうなものであるが、現実的にはどこで調整の戻りが完了するのかといった目線でチャートを見るため、明日以降の反落には気をつけておきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、6612バルミューダが下落、4507塩野義製薬も194円の下落というところで、適度な赤字となってしまった。
まぁ、昨日上昇している分もあるので、この辺りはあまり気にせず、引き続き現状のまま戦況を見届けたいとするところである。
最後に、日経平均の動きを見ていると、なかなか28000円を突破ということにもなりそうにないというところで、28000円を目前に反落のイメージがどうしても頭をよぎってしまうところである。
まぁ、よくわからないときには、参加しないのも一つの手ではあるが、あまり無理をしない範囲で持ち株勝負続行としておきたいところである。
それではまた
日経平均株価 27742円 +17円
本日の日経平均株価は、昨日に引き続き小動きな展開となり、+17円となっている。
とりあえず、緩やかな下落を意識する上トレンドラインが強力な重しとなっているようではあるが、28000円を踏まえて、明日以降、この水準を突破してくるかに注目が集まるところである。
まぁ、現時点では、まだ大勝負には早いと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、+13というところで5連騰となっている。
日経平均が軽快に上昇ということであれば、マザーズ指数も今後に明るさも見えてきそうなものであるが、現実的にはどこで調整の戻りが完了するのかといった目線でチャートを見るため、明日以降の反落には気をつけておきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、6612バルミューダが下落、4507塩野義製薬も194円の下落というところで、適度な赤字となってしまった。
まぁ、昨日上昇している分もあるので、この辺りはあまり気にせず、引き続き現状のまま戦況を見届けたいとするところである。
最後に、日経平均の動きを見ていると、なかなか28000円を突破ということにもなりそうにないというところで、28000円を目前に反落のイメージがどうしても頭をよぎってしまうところである。
まぁ、よくわからないときには、参加しないのも一つの手ではあるが、あまり無理をしない範囲で持ち株勝負続行としておきたいところである。
それではまた

スポンサーサイト