2021/7/29
日経平均株価 27782円 +200円
本日の日経平均株価は、続落の可能性も示唆されていたが、200円の上昇とひとまずの反転となっている。
とりあえず、本日の上昇でチャート形状が好転したということではないが、明日以降の動きは重要となってくるので、市場動向にはより注意を払いたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+17と大きく上昇している。
ただ、昨日の下げ幅の半分も戻していないので、手放しでは喜べないといったところである。
個人的には、5月安値である1040に向けた動きはすでに始まっていると感じているが、1日程度の反転で、買いに走るのも難しいといったところである。
あと、持ち株は、昨日好決算となった5781東邦金属がどうなるかと注視していたが、2%程度の上昇にとどまり、特にどうということはなかった。
最後に、日本株のチャート形状は引き続き良いとは言えないので、個人的には安易な買いもできないと感じているところであり、しばらくは傍観体制にてやり過ごしたいとするところである。
まぁ、自信がないところで、大勝負もできないというところなので、分相応の投資を心がけたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 27782円 +200円
本日の日経平均株価は、続落の可能性も示唆されていたが、200円の上昇とひとまずの反転となっている。
とりあえず、本日の上昇でチャート形状が好転したということではないが、明日以降の動きは重要となってくるので、市場動向にはより注意を払いたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+17と大きく上昇している。
ただ、昨日の下げ幅の半分も戻していないので、手放しでは喜べないといったところである。
個人的には、5月安値である1040に向けた動きはすでに始まっていると感じているが、1日程度の反転で、買いに走るのも難しいといったところである。
あと、持ち株は、昨日好決算となった5781東邦金属がどうなるかと注視していたが、2%程度の上昇にとどまり、特にどうということはなかった。
最後に、日本株のチャート形状は引き続き良いとは言えないので、個人的には安易な買いもできないと感じているところであり、しばらくは傍観体制にてやり過ごしたいとするところである。
まぁ、自信がないところで、大勝負もできないというところなので、分相応の投資を心がけたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト