2021/6/29
日経平均株価 28812円 -235円
本日の日経平均株価は、米株安の流れを受けてか分からぬが一時300円以上下げる場面も見られた。
ただ、朝の急落後は比較的横横推移となり、引けてみれば235円安と、可もなく不可もなしといった下げ幅で落ち着くこととなっている。
まぁ、29000円前後の攻防が長く続いているところであるが、希望的観測としては、早期に上抜けを果たしていただきたいと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらは後場が始まるころには一時-10程度の下落を記録することとなったが、その後は緩やかに立ち直り、引けてみれば-1と特に異常はなしといったところであった。
まぁ、まだ1200を完全に抜けきったとも言えないところなので、なんとか立ち直っていただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、小幅に下落するものが多かったので、収支も赤字であったが、よくある赤字幅であったので、特に気にするところはなかったというところである。
とりあえず、7353KIYOラーニングが本日から分割値となっており、3%程度の上昇となっていた。
まぁ、昨日迄は6000円を少し割る程度であったが、そのくらいの水準であれば、特に分割も必要ないと感じるところであるが、中には分割好きな企業もあるので、分割を契機に復活していただきたいところである。
最後に、ここにきて、一時の暗雲も徐々に晴れてきたような感じであるが、まだ、しこりも残るようなところもあるので、早い段階で、上昇気流に乗っていただききたいとするところである。
まぁ、株をしているとなかなか都合よくいかないことが多く感じるところであるが、無理のない範囲で立ち回ることが良いといえそうなところである。
それではまた
日経平均株価 28812円 -235円
本日の日経平均株価は、米株安の流れを受けてか分からぬが一時300円以上下げる場面も見られた。
ただ、朝の急落後は比較的横横推移となり、引けてみれば235円安と、可もなく不可もなしといった下げ幅で落ち着くこととなっている。
まぁ、29000円前後の攻防が長く続いているところであるが、希望的観測としては、早期に上抜けを果たしていただきたいと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらは後場が始まるころには一時-10程度の下落を記録することとなったが、その後は緩やかに立ち直り、引けてみれば-1と特に異常はなしといったところであった。
まぁ、まだ1200を完全に抜けきったとも言えないところなので、なんとか立ち直っていただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、小幅に下落するものが多かったので、収支も赤字であったが、よくある赤字幅であったので、特に気にするところはなかったというところである。
とりあえず、7353KIYOラーニングが本日から分割値となっており、3%程度の上昇となっていた。
まぁ、昨日迄は6000円を少し割る程度であったが、そのくらいの水準であれば、特に分割も必要ないと感じるところであるが、中には分割好きな企業もあるので、分割を契機に復活していただきたいところである。
最後に、ここにきて、一時の暗雲も徐々に晴れてきたような感じであるが、まだ、しこりも残るようなところもあるので、早い段階で、上昇気流に乗っていただききたいとするところである。
まぁ、株をしているとなかなか都合よくいかないことが多く感じるところであるが、無理のない範囲で立ち回ることが良いといえそうなところである。
それではまた

スポンサーサイト