2021/6/21
日経平均株価 28010円 -953円
本日の日経平均株価は953円安と大幅下落となっている。
米株が先週末に533ドル下落となっていたので、個人的には300円~500円程度の下落を予想していたが、それを大幅に上回る下落幅に頭を抱えることとなっている。
とりあえず、コロナ相場以降継続してきた週足における下トレンドラインを割り込んできたため、ここからは下げが加速する可能性も普通に見て取れるところである。
ここはあまり深追いしないように気を付けたいところである。
次にマザーズ指数であるが、先週の前半までは調子よく上がっていたが、上トレンドラインあたりとなる1200程度から下落が始まり、本日は-21と大きく下落することとなっている。
一応、25日移動平均線がサポートしているものの、本日の窓開け下落の印象はあまりよろしくなく、明日以降の展開が危惧されるところである。
一応、そういう状況だったこともあり、本日は持ち株の半分程度を売り払うこととした。
現在残している銘柄であるが、6612バルミューダ、7202いすゞ自動車、5781東邦金属、6088シグマクシス、7944ローランドというところで、残りは全部売り払ったというところである。
まぁ、そうかといって、まだ、ほどほどに持っているので、明日以降の下落は痛みを伴うものになるので、明日以降はどうするかは分からないといったところである。
まぁ、先月の末あたりまでは、ほとんど売り払っていたわけであるが、徐々に買い増しをしてきたところを狙っての急落にホトホト自身のセンスのなさを感じるところである。
とりあえず、収支もぱっとしないところで、下手な参戦も反省するしかないところであるが、明日以降、残り銘柄の売り払いも含めて、いろいろと検討したいところである。
それではまた
日経平均株価 28010円 -953円
本日の日経平均株価は953円安と大幅下落となっている。
米株が先週末に533ドル下落となっていたので、個人的には300円~500円程度の下落を予想していたが、それを大幅に上回る下落幅に頭を抱えることとなっている。
とりあえず、コロナ相場以降継続してきた週足における下トレンドラインを割り込んできたため、ここからは下げが加速する可能性も普通に見て取れるところである。
ここはあまり深追いしないように気を付けたいところである。
次にマザーズ指数であるが、先週の前半までは調子よく上がっていたが、上トレンドラインあたりとなる1200程度から下落が始まり、本日は-21と大きく下落することとなっている。
一応、25日移動平均線がサポートしているものの、本日の窓開け下落の印象はあまりよろしくなく、明日以降の展開が危惧されるところである。
一応、そういう状況だったこともあり、本日は持ち株の半分程度を売り払うこととした。
現在残している銘柄であるが、6612バルミューダ、7202いすゞ自動車、5781東邦金属、6088シグマクシス、7944ローランドというところで、残りは全部売り払ったというところである。
まぁ、そうかといって、まだ、ほどほどに持っているので、明日以降の下落は痛みを伴うものになるので、明日以降はどうするかは分からないといったところである。
まぁ、先月の末あたりまでは、ほとんど売り払っていたわけであるが、徐々に買い増しをしてきたところを狙っての急落にホトホト自身のセンスのなさを感じるところである。
とりあえず、収支もぱっとしないところで、下手な参戦も反省するしかないところであるが、明日以降、残り銘柄の売り払いも含めて、いろいろと検討したいところである。
それではまた

スポンサーサイト