2021/6/9
日経平均株価 28860円 -102円
本日の日経平均株価は102円安と下落することとなっている。
とりあえず、下落とはなったが、高値圏での膠着状態といった印象であり、30000円奪還に向けてのパワー充填期間と都合よくとらえたいところである。
まぁ、28500円を割らなければ、大荒れともならないので、近いうちの上抜けを期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、+14と昨日に続いて堅調な動きとなっている。
とりあえず、2日間適度に上昇したこともあり、2つの移動平均線に急接近することとなっており、1200のラインを一気に抜けてくるのかが今後を占う焦点となりそうである。
また、上トレンドライン的にも1200は重要な位置づけとなるので、明日以降注目したいところである。
後、持ち株陣であるが、昨日と一昨日に仕込んだ7353KIYOラーニングが+460円の6%高とひとまずは良い結果につながることとなっている。
あと、3981ビーグリー、3482ロードスターキャピタルを新規に買いを入れてしまった。
これにて、予算もほぼ満額に近づいてきており、購入できてもあと2銘柄程度となってきた。
まぁ、タイミングを見て、買いチャンスがあるようであれば、新規買いを入れたいとするところである。
最後に、つい先日までは、すっかりと戦意喪失となっていたわけであるが、5月末から買い意欲が次第に湧いてくることとなり、いつの間にやら結構な勝負状態となっている。
まぁ、株はなかなかやめられないといったところでもあるが、信用取引など欲を増大させるとろくなことがないので、自身の資金の範囲でなんとかやり過ごしたいところである。
それではまた
日経平均株価 28860円 -102円
本日の日経平均株価は102円安と下落することとなっている。
とりあえず、下落とはなったが、高値圏での膠着状態といった印象であり、30000円奪還に向けてのパワー充填期間と都合よくとらえたいところである。
まぁ、28500円を割らなければ、大荒れともならないので、近いうちの上抜けを期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、+14と昨日に続いて堅調な動きとなっている。
とりあえず、2日間適度に上昇したこともあり、2つの移動平均線に急接近することとなっており、1200のラインを一気に抜けてくるのかが今後を占う焦点となりそうである。
また、上トレンドライン的にも1200は重要な位置づけとなるので、明日以降注目したいところである。
後、持ち株陣であるが、昨日と一昨日に仕込んだ7353KIYOラーニングが+460円の6%高とひとまずは良い結果につながることとなっている。
あと、3981ビーグリー、3482ロードスターキャピタルを新規に買いを入れてしまった。
これにて、予算もほぼ満額に近づいてきており、購入できてもあと2銘柄程度となってきた。
まぁ、タイミングを見て、買いチャンスがあるようであれば、新規買いを入れたいとするところである。
最後に、つい先日までは、すっかりと戦意喪失となっていたわけであるが、5月末から買い意欲が次第に湧いてくることとなり、いつの間にやら結構な勝負状態となっている。
まぁ、株はなかなかやめられないといったところでもあるが、信用取引など欲を増大させるとろくなことがないので、自身の資金の範囲でなんとかやり過ごしたいところである。
それではまた

スポンサーサイト