fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

マザーズ指数は、ひとまず持ちこたえる

2021/6/7

日経平均株価 29019円 +77円

本日の日経平均株価は、朝から300円程度の上昇となり、一気に急騰するかと思われた。
しかして、期待は裏切られることとなり、100円程度高い場面を往ったり来たりの状態となり、29000円の攻防となってしまった。
まぁ、日足チャート的には、29000円もつれで膠着している感となっており、前向きにとらえるならば、30000円に向けてのパワーアップ期間といえそうなところである。
もっとも、伸びきれずにしぼむという可能性も普通にあるので、この辺の判断は各自適切に行っていただきたいとするところである。

次にマザーズ指数であるが、+14とひとまず切り返すこととなっている。先週の後半にかけては、チャートが下向きに崩れそうとなっていたが、ひとまずは踏みとどまる形となり、明日以降に期待を残すこととなっている。
ただ、短期上トレンドライン、25日移動平均線を抜いてきたとも言えないので、明日もう一段の上昇を期待したいところである。

あと、持ち株陣であるが、本日は昔持っていた7353KIYOラーニングを6560円で仕込むこととなっている。
まぁ、3月安値に概ね近づいてきたので、本によく書いてあるジグザグ理論が生きるとするならば、この辺りが底値とみるのもひとつの考え方と思い、仕込ませていただいたというところである。
とりあえず、6000円は割らないでほしいと控えめな希望である。
あと、期待のバルミューダであるが、なかなか回復基調ともならず、6000円に迫る下落となっている。
まぁ、全体の流れがさほど悪くないだけに、適度に踏ん張っていただきたいとするところである。

最後に、ここにきてワクチンの供給が前向きな展開となってきたこともあり、経済的にはプラスの状況となりつつあるように感じるところである。
まぁ、ここまでコロナ相場で上昇してきた経緯もあるので、コロナ終結相場がどのような展開になるのか予測も難しいところであるが、なんとか、バブルの再発に努めていただきたいと願うところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
805位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
352位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR