2021/4/8
日経平均株価 29708円 -21円
本日の日経平均株価は、朝から200円以上の下落となり、嫌な空気が流れたが、10時を回ったあたりから回復基調となり、引けてみれば21円安となんとか踏みとどまったったという感じである。
とりあえずは、本日急落をしなかったことで、25日移動平均線あたりがひとつの抵抗帯として意識されるところでもあり、明日以降、再度の上昇基調に向かうのか注目されるところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも日経平均と似たような動きとなり、朝方は-17程度まで下落して、ため息も出るところであったが、早い段階で切り返してくる感じとなり、引けてみれば-3と小幅安となっている。
とりあえずは、短期的には1250の芽も普通に見えているので、こちらも明日以降期待したいところである。
あと、持ち株陣であるが、昨日急騰したサイバーダインが一転急落となり7%を超える大幅下落となってしまった。
また、昨日の上昇幅を上回る下落幅となったこともあり、ある意味、暗雲が漂うような下げ方だったといえるところである。
また、他の銘柄も総じて下落優勢となり、トータルではボチボチの赤字計上という結果となっている。
最後に、日本株はやや調整気味のような動きであるが、調整が概ね終了すると、個人的には再度の上値試しもあるのではないかと感じているので、ゴールデンウィーク前にその時を迎えたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 29708円 -21円
本日の日経平均株価は、朝から200円以上の下落となり、嫌な空気が流れたが、10時を回ったあたりから回復基調となり、引けてみれば21円安となんとか踏みとどまったったという感じである。
とりあえずは、本日急落をしなかったことで、25日移動平均線あたりがひとつの抵抗帯として意識されるところでもあり、明日以降、再度の上昇基調に向かうのか注目されるところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも日経平均と似たような動きとなり、朝方は-17程度まで下落して、ため息も出るところであったが、早い段階で切り返してくる感じとなり、引けてみれば-3と小幅安となっている。
とりあえずは、短期的には1250の芽も普通に見えているので、こちらも明日以降期待したいところである。
あと、持ち株陣であるが、昨日急騰したサイバーダインが一転急落となり7%を超える大幅下落となってしまった。
また、昨日の上昇幅を上回る下落幅となったこともあり、ある意味、暗雲が漂うような下げ方だったといえるところである。
また、他の銘柄も総じて下落優勢となり、トータルではボチボチの赤字計上という結果となっている。
最後に、日本株はやや調整気味のような動きであるが、調整が概ね終了すると、個人的には再度の上値試しもあるのではないかと感じているので、ゴールデンウィーク前にその時を迎えたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト