2021/4/1
日経平均株価 29388円 +210円
本日の日経平均株価は、210円高と程よく上昇することとなっている。
ただ、朝高後は膠着した感じとなり、現時点では勢いそのものは感じないところである。
とりあえず、日足チャート的には横横の動きになりつつあるというところで、ひとまずのダブルトップ理論を回避してきたので、75日移動平均線を割る事態にならなければ、強気続行でよいといえそうなところである。
次にマザーズ指数であるが、昨日の大幅高に続いて、+27と本日も適度に大きく上昇することとなっている。
とりあえず、本日の上昇をもって、目先の移動平均線をすべて上抜けしてきたので、ここからのマザーズには正直なところ期待をしたいところである。
ただ、持ち株陣はというと、IPO系の銘柄がさえない展開となり、まさかの赤字計上となっている。
とりあえず、明日以降に復活を期待したいところであるが、こういう日くらいはすっきりと上昇していただきたいというのが本音のところである。
最後に、日本株も4月に突入というところで、春本番の大幅上昇を期待したいところであるが、楽観的に見ていると急落も抜き打ち的に発生するので、正直、油断も何もあったものではないというのが現状といえそうなところである。
とりあえず、マザーズ指数においては、昨年10月以降の約半年にかけて調整している感じもあるので、そろそろ、上にも下にも動きそうな予感もあるというところである。
まぁ、少々のことで、一喜一憂しないほうが今は得策といえそうである。
それではまた
日経平均株価 29388円 +210円
本日の日経平均株価は、210円高と程よく上昇することとなっている。
ただ、朝高後は膠着した感じとなり、現時点では勢いそのものは感じないところである。
とりあえず、日足チャート的には横横の動きになりつつあるというところで、ひとまずのダブルトップ理論を回避してきたので、75日移動平均線を割る事態にならなければ、強気続行でよいといえそうなところである。
次にマザーズ指数であるが、昨日の大幅高に続いて、+27と本日も適度に大きく上昇することとなっている。
とりあえず、本日の上昇をもって、目先の移動平均線をすべて上抜けしてきたので、ここからのマザーズには正直なところ期待をしたいところである。
ただ、持ち株陣はというと、IPO系の銘柄がさえない展開となり、まさかの赤字計上となっている。
とりあえず、明日以降に復活を期待したいところであるが、こういう日くらいはすっきりと上昇していただきたいというのが本音のところである。
最後に、日本株も4月に突入というところで、春本番の大幅上昇を期待したいところであるが、楽観的に見ていると急落も抜き打ち的に発生するので、正直、油断も何もあったものではないというのが現状といえそうなところである。
とりあえず、マザーズ指数においては、昨年10月以降の約半年にかけて調整している感じもあるので、そろそろ、上にも下にも動きそうな予感もあるというところである。
まぁ、少々のことで、一喜一憂しないほうが今は得策といえそうである。
それではまた

スポンサーサイト