2021/2/3
日経平均株価 28646円 +284円
本日の日経平均株価は284円高と大きく上昇しており、先週に発生した急落分をほぼ帳消しすることとなっている。
とりあえず、高値圏まで回復したこともあり、明日以降はまた30000円に向けての論議が徐々に活発化するのではないかと感じるところである。
まぁ、27000円を割らない限りは、下手な売りは出さないくらいの姿勢のほうが精神的には楽かもしれないので、そのあたりは各自、独自のスタイルで乗り切っていただきたいところである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均同様大きく続伸と書きたいところであるが、結果は+5と小幅続伸といったところである。
とりあえず、1300が一つの壁となっているが、きっかけひとつで上抜けしそうな雰囲気もあるので、この辺りは日経平均同様、下手な売りを出さないことに注意をしておきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、マザーズ指数が小幅高というところで、全体を通して小幅高に留まることになっている。
まぁ、基本的な精神論としては、トータルで下げなければよいの姿勢なので、このあたりはいつもどおり、その時が来るのを待ちたいとするところである。
最後に、先週末の急落時には普通に大きな調整が発生してもおかしくはないと感じるところもあったが、このあたりはバブルのパワーのほうが上回っているとも言え、なかなか簡単には大きな下げにはつながらないといったところが現実のようである。
まぁ、個人的には皆さん知っての通り、そこまで売買がうまいとも言えないので、中長期的には大きく上昇すると見込んで勝負続行としているところである。
まぁ、持ち株勝負続行のほうが気が楽な面もあるので、今更、短期売買もする気にはなれないといったところが本音のところである。
とりあえずは、バブルが終わらないことを祈るだけである。
それではまた
日経平均株価 28646円 +284円
本日の日経平均株価は284円高と大きく上昇しており、先週に発生した急落分をほぼ帳消しすることとなっている。
とりあえず、高値圏まで回復したこともあり、明日以降はまた30000円に向けての論議が徐々に活発化するのではないかと感じるところである。
まぁ、27000円を割らない限りは、下手な売りは出さないくらいの姿勢のほうが精神的には楽かもしれないので、そのあたりは各自、独自のスタイルで乗り切っていただきたいところである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均同様大きく続伸と書きたいところであるが、結果は+5と小幅続伸といったところである。
とりあえず、1300が一つの壁となっているが、きっかけひとつで上抜けしそうな雰囲気もあるので、この辺りは日経平均同様、下手な売りを出さないことに注意をしておきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、マザーズ指数が小幅高というところで、全体を通して小幅高に留まることになっている。
まぁ、基本的な精神論としては、トータルで下げなければよいの姿勢なので、このあたりはいつもどおり、その時が来るのを待ちたいとするところである。
最後に、先週末の急落時には普通に大きな調整が発生してもおかしくはないと感じるところもあったが、このあたりはバブルのパワーのほうが上回っているとも言え、なかなか簡単には大きな下げにはつながらないといったところが現実のようである。
まぁ、個人的には皆さん知っての通り、そこまで売買がうまいとも言えないので、中長期的には大きく上昇すると見込んで勝負続行としているところである。
まぁ、持ち株勝負続行のほうが気が楽な面もあるので、今更、短期売買もする気にはなれないといったところが本音のところである。
とりあえずは、バブルが終わらないことを祈るだけである。
それではまた

スポンサーサイト