2021/1/28
日経平均株価 28197円 -437円
本日の日経平均株価は朝から急落状態となり、一時600円を超える下落幅も記録することとなっている。
とりあえず、終値ベースで28000円を割らなかったことが救いなところであるが、明日以降、25日移動平均線を割ってくるのか注目されるところである。
ただ、本日の下落程度では、まだまだチャートが崩れたとも言えないところなので、明日以降、持ち直すのか期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均と同様の動きとなり-42とこちらも急落状態に陥った。
とりあえず、先週の+46を完全に否定してしまう下落幅となったため、状況はあまりよろしくないと感じるところである。
個人的には、先週の+46をもって次のステージに移行と感じていたところであるが、楽観モードの際によくあるあるの急落事件となってしまったというところである。
まぁ、25日移動平均線がすぐ下にあるので、明日以降、割らないことを祈りたい。
あと、持ち株陣であるが、本命の6612バルミューダが9%の下落で完全にアウト。
また、軒並みマイナスとなり、大きなマイナス収支となってしまった。
ただ、5781東邦金属が決算を前に期待され3%程度上昇したことだけが、救いといえる日であった。
(決算内容は、個人的には結構良いという内容であったので、明日は期待したいところである。)
最後に、今や忘れかけられた東邦金属であったが、こういうサプライズ的な日もあると、驚異の爆発力を生み出すので、簡単には売り払えないところである。
やはり、独自技術を持つ会社で、業績が良いところは、相応に期待してよいのではないかと思われるところである。
もっとも、明日の期待値は個人的には高いが、決算通過で材料出尽くしなどといったことも普通によくあるので、思わぬ逆走には注意したいところである。
それではまた
日経平均株価 28197円 -437円
本日の日経平均株価は朝から急落状態となり、一時600円を超える下落幅も記録することとなっている。
とりあえず、終値ベースで28000円を割らなかったことが救いなところであるが、明日以降、25日移動平均線を割ってくるのか注目されるところである。
ただ、本日の下落程度では、まだまだチャートが崩れたとも言えないところなので、明日以降、持ち直すのか期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均と同様の動きとなり-42とこちらも急落状態に陥った。
とりあえず、先週の+46を完全に否定してしまう下落幅となったため、状況はあまりよろしくないと感じるところである。
個人的には、先週の+46をもって次のステージに移行と感じていたところであるが、楽観モードの際によくあるあるの急落事件となってしまったというところである。
まぁ、25日移動平均線がすぐ下にあるので、明日以降、割らないことを祈りたい。
あと、持ち株陣であるが、本命の6612バルミューダが9%の下落で完全にアウト。
また、軒並みマイナスとなり、大きなマイナス収支となってしまった。
ただ、5781東邦金属が決算を前に期待され3%程度上昇したことだけが、救いといえる日であった。
(決算内容は、個人的には結構良いという内容であったので、明日は期待したいところである。)
最後に、今や忘れかけられた東邦金属であったが、こういうサプライズ的な日もあると、驚異の爆発力を生み出すので、簡単には売り払えないところである。
やはり、独自技術を持つ会社で、業績が良いところは、相応に期待してよいのではないかと思われるところである。
もっとも、明日の期待値は個人的には高いが、決算通過で材料出尽くしなどといったことも普通によくあるので、思わぬ逆走には注意したいところである。
それではまた

スポンサーサイト