fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

マザーズ指数は急騰+46

2021/1/21

日経平均株価 28756円 +233円

本日の日経平均株価は、前日の下落幅をほぼ取り戻す上昇となり、233円高で引けることとなっている。
とりあえず、個人的にはこの水準で横横が入るような気はしているが、27000円を割らない限りは、強気続行くらいの精神で立ち向かえばよいといえそうなところである。

次にマザーズ指数であるが、+46とめったにない急騰となっている。
とりあえず、日足的には10月高値の1368を目標に大きく流れも変わってくる可能性もあるので、ここからは良い意味での要注意である。
なお、マザーズ指数は大幅上昇となっているが、体感的には+20位な感じとなっており、もう少し各銘柄の上昇率に寄与していただいてもよいのではないかと感じるところであった。

あと、持ち株陣であるが、本命銘柄の6612バルミューダが本日も10%近く上昇しており、第一目標の10000円オーバーで引けることとなっている。
まぁ、いつもは自身に降りてくる妄想によって身を亡ぼす話となっているわけであるが、今回の妄想は珍しく大当たりといったところで、全体収支もいつの間にか好調モードとなっている。
あと、目立って上昇したのは6599エブレンが9%程度UPとなった程度で、マザーズ指数+46の衝撃はこの辺りまでで、あとは上昇はしたものの、小さく可愛らしくの範囲なので、大して大きな喜びにはつながっていない。
とりあえず、バルミューダの買い増しはしばらく無理そうになってきたので、持ち株のリストラもする必要がなくなってきたわけであるが、持ち株陣にはリストラ前に奮起していただきたいところである。

最後に、米大統領も思いのほかスムーズに交代しており、市場もそのあたりを好感したようである。
まぁ、ここにきて米株も躓きそうにないところで、日本株も大きく飛躍していきそうな雰囲気である。
とりあえず、安易な売りをすると、再度のINが難しくなるかもしれないので、売りを仕掛ける際には冷静な判断も必要なのではないかと感じるところなので、その辺の見極めはしっかりとしていきたいところである。

まぁ、個人的には当面、フル勝負続行の予定であるが、急落が発生した際には、どこまで精神的に持ちこたえられるかは微妙なところであるので、そうした事態が起きたときには冷静に対応したいところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
907位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
382位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR