2014/1/15
日経平均株価 15808円 +386円
外国人動向 650万株 買い越し
昨日500円近い下げを見せた平均株価だが、本日は400円近く値を上げ、全く持って意味が分からない。
昨日の下げが本物であれば、昨日の500円下げを盛り返すとは思えないが、100円以上上げると昨日の下げが帳消しになり、一たびリセットとなる。
結果だけ見ると、2日で100円程度の下げだが、100円ということならもう少し値動きを緩やかにして頂きたいものだと、勝手に思っている。
本日は、昨日の500円近い下げが本物と見込み、また性懲りもなく1部銘柄を空売りをしてしまった。
昨日、放出した6079エナリス、6077Nフィールド、3187サンワカンパニーの爆あげを横目に、むなしさの残る空売りとなってしまった。
上記3銘柄も、昨日売った途端爆裂ということになり、これもまた面白くないところである。
上げても良いが、精神的には5%程度までの上げに留めておいてほしかったと勝手に思っている。
また、エナリスについては、先週注目株として取り上げたばかりであり、この度の円高問題には正直迷惑しているところだ。
なお、昨日は同様に注目株として挙げた、3393スターティアが爆裂となっている。
株の難しいところは、一回の過ちが取り返しのつかないことになり得る恐ろしい一面がある。
昨日の朝一、売り払った段階では、儲けそこないはしょうがないと腹を括っていたつもりだが、エナリスにストップ高で返されると、怒り以外何も湧いてこないというお粗末な内容である。
まだまだ未熟であるところを痛感している次第である。
さて、現実的な話をさせて頂くが、マザーズとジャスダックのチャートは、昨年つけた高値付近をうろついている。
ここをすんなり抜けてくると、一段高の可能性が出てくるが、跳ね返されると、マザーズ指数においては800~850を覚悟しなければならない。
買ってる方の心理としては、上がり続けることと思っておられるだろうが、思いのほか期待に添わない結果となることも多いので、要注意である。
そういった意味では、昨日売ったことはまだ間違いとも言い切れず、IPO関連以外の新興銘柄はマイナスをつけるものもまずまずあった。
個人的には売ってしまった以上、もう一回ぐらりと市場に激震が走ってくれと思っているが、どうなることやら。
最後に、コロプラの決算が近づいているが、妄想の範囲ではGOODな結果しか出てこない。
もうしばらくは、あまり活躍しないでくれといいたいところであるが、ツボにはまると本日のエナリスのようになるのでそれはそれで怖い話である。
株を持たずして、株価がどんどん上がることは、やはり恐怖であるとつくづく思い知った。
ではまた
日経平均株価 15808円 +386円
外国人動向 650万株 買い越し
昨日500円近い下げを見せた平均株価だが、本日は400円近く値を上げ、全く持って意味が分からない。
昨日の下げが本物であれば、昨日の500円下げを盛り返すとは思えないが、100円以上上げると昨日の下げが帳消しになり、一たびリセットとなる。
結果だけ見ると、2日で100円程度の下げだが、100円ということならもう少し値動きを緩やかにして頂きたいものだと、勝手に思っている。
本日は、昨日の500円近い下げが本物と見込み、また性懲りもなく1部銘柄を空売りをしてしまった。
昨日、放出した6079エナリス、6077Nフィールド、3187サンワカンパニーの爆あげを横目に、むなしさの残る空売りとなってしまった。
上記3銘柄も、昨日売った途端爆裂ということになり、これもまた面白くないところである。
上げても良いが、精神的には5%程度までの上げに留めておいてほしかったと勝手に思っている。
また、エナリスについては、先週注目株として取り上げたばかりであり、この度の円高問題には正直迷惑しているところだ。
なお、昨日は同様に注目株として挙げた、3393スターティアが爆裂となっている。
株の難しいところは、一回の過ちが取り返しのつかないことになり得る恐ろしい一面がある。
昨日の朝一、売り払った段階では、儲けそこないはしょうがないと腹を括っていたつもりだが、エナリスにストップ高で返されると、怒り以外何も湧いてこないというお粗末な内容である。
まだまだ未熟であるところを痛感している次第である。
さて、現実的な話をさせて頂くが、マザーズとジャスダックのチャートは、昨年つけた高値付近をうろついている。
ここをすんなり抜けてくると、一段高の可能性が出てくるが、跳ね返されると、マザーズ指数においては800~850を覚悟しなければならない。
買ってる方の心理としては、上がり続けることと思っておられるだろうが、思いのほか期待に添わない結果となることも多いので、要注意である。
そういった意味では、昨日売ったことはまだ間違いとも言い切れず、IPO関連以外の新興銘柄はマイナスをつけるものもまずまずあった。
個人的には売ってしまった以上、もう一回ぐらりと市場に激震が走ってくれと思っているが、どうなることやら。
最後に、コロプラの決算が近づいているが、妄想の範囲ではGOODな結果しか出てこない。
もうしばらくは、あまり活躍しないでくれといいたいところであるが、ツボにはまると本日のエナリスのようになるのでそれはそれで怖い話である。
株を持たずして、株価がどんどん上がることは、やはり恐怖であるとつくづく思い知った。
ではまた

スポンサーサイト