2021/1/4
日経平均株価 27258円 -185円
本日の日経平均株価は、朝一こそ150円程度高いスタートとなったが、即急落状態となり、午前10時ごろには一時400円程度の下落となってしまった。
10時を過ぎて売りが一巡すると、そこからはじわじわと切り返す展開となったが、長続きはせず、結局は185円安という結果に落ち着いている。
まぁ、個人的には、大発会で300円以上の下落となると、その年は案外荒れると感じていたので、185円安で収まってよかったと感じるところである。
まぁ、日足チャート的には、大納会前日の714円高が発生していたこともあり、本日の下落によって、ほどよく調整が入ったと感じるところである。
とりあえず、今日一日の動きはさほど気にする必要もなく、明日以降、注視していきたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+25と好スタートとなり1222まで回復することとなっている。
これにて、1200を突破となり、また、上トレンドラインに位置することとなり、次のターゲットは前回高値の1280というところである。
ただ、本日+25と上昇幅としてはまずまずだったものの、+25の割には、マザーズの個別銘柄的にはさほど上昇もしていないと感じる状況となり、内容としては芳しくなかったというところである。
あと、持ち株陣であるが、上記の通りで、収支も大幅上昇とはならず、全体で小幅上昇にとどまったというところである。
まぁ、マザーズ指数が25下げると、かなり悲惨な日になる可能性が高いわけであるが、同じ25の振り幅でも、上昇のときには、個別銘柄はあまりぱっとしない典型的な日であったといえそうなところである。
最後に、今年は185円安のスタートとなってしまったが、個人的にはあまり悲観する状況でもなく、チャートを見る限りは、いい感じのスタートといえそうなところである。
まぁ、本日はもしかしたらご祝儀高というところで300円程度の上昇も脳裏にはよぎっていたのであるが、714円高を調整しない形で急騰するとチャートがいびつな形となってしまうので、今日の下げはこれはこれで良かったと感じるところである。
まぁ、急騰急落が少なく、じわじわと今年は上昇していただきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 27258円 -185円
本日の日経平均株価は、朝一こそ150円程度高いスタートとなったが、即急落状態となり、午前10時ごろには一時400円程度の下落となってしまった。
10時を過ぎて売りが一巡すると、そこからはじわじわと切り返す展開となったが、長続きはせず、結局は185円安という結果に落ち着いている。
まぁ、個人的には、大発会で300円以上の下落となると、その年は案外荒れると感じていたので、185円安で収まってよかったと感じるところである。
まぁ、日足チャート的には、大納会前日の714円高が発生していたこともあり、本日の下落によって、ほどよく調整が入ったと感じるところである。
とりあえず、今日一日の動きはさほど気にする必要もなく、明日以降、注視していきたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+25と好スタートとなり1222まで回復することとなっている。
これにて、1200を突破となり、また、上トレンドラインに位置することとなり、次のターゲットは前回高値の1280というところである。
ただ、本日+25と上昇幅としてはまずまずだったものの、+25の割には、マザーズの個別銘柄的にはさほど上昇もしていないと感じる状況となり、内容としては芳しくなかったというところである。
あと、持ち株陣であるが、上記の通りで、収支も大幅上昇とはならず、全体で小幅上昇にとどまったというところである。
まぁ、マザーズ指数が25下げると、かなり悲惨な日になる可能性が高いわけであるが、同じ25の振り幅でも、上昇のときには、個別銘柄はあまりぱっとしない典型的な日であったといえそうなところである。
最後に、今年は185円安のスタートとなってしまったが、個人的にはあまり悲観する状況でもなく、チャートを見る限りは、いい感じのスタートといえそうなところである。
まぁ、本日はもしかしたらご祝儀高というところで300円程度の上昇も脳裏にはよぎっていたのであるが、714円高を調整しない形で急騰するとチャートがいびつな形となってしまうので、今日の下げはこれはこれで良かったと感じるところである。
まぁ、急騰急落が少なく、じわじわと今年は上昇していただきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト