2020/12/16
日経平均株価 26757円 +69円
本日の日経平均株価は、米株が大幅高となっていた関係もあり、朝から200円近く上昇する場面も見られた。
ただ、日足チャート的には高値圏横横の流れとなっていた関係もあり、ゆっくりとはあるが、下げる展開となり、引けてみれば69円高となっている。
まぁ、25日移動平均線が、もうすぐ横横チャートと交わりそうな感じとなってきたので、交わるころには、大きな動きがあるかもしれない。
次にマザーズ指数であるが、-13と下落となり、引き続き下値圏の攻防が続いている。
とりあえず、11月安値の1146が抵抗線となるわけであるが、1140あたりを割ってくるようであると、雲行きもかなり怪しくなってくるところで、もしかしたら1100割れを意識しないといけないような事態が来るのかもしれない。
まぁ、本日の引けが1157なので、間が悪ければ、明日にでも抵抗線割れを起こすことになるので、警戒は怠らないようにしたいところである。
あと、持ち株陣であるが、IPOラッシュのせいか、少し前の持ち株IPOはぱっとしない状況が続くこととなっており、どこまで下げることやらといった気分が台頭しているといったところである。
ただ、本日は、5781東邦金属が10%近く、一気に上昇したこともあり、全体としてはややプラスとやれやれな結末となっている。
まったく、世の中的には株価はバブル一直線のように感じるところかもしれないが、新興銘柄で勝負している方の多くは私のように苦戦しているものと推測され、なかなかすっきりとした形で、市場と向き合うのも難しいと感じるところである。
最後に、米株が再度の30000ドル突破となり、また上値を追う展開となりそうであるが、日本株も追随していくような展開になるのか、明日以降、注目していきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 26757円 +69円
本日の日経平均株価は、米株が大幅高となっていた関係もあり、朝から200円近く上昇する場面も見られた。
ただ、日足チャート的には高値圏横横の流れとなっていた関係もあり、ゆっくりとはあるが、下げる展開となり、引けてみれば69円高となっている。
まぁ、25日移動平均線が、もうすぐ横横チャートと交わりそうな感じとなってきたので、交わるころには、大きな動きがあるかもしれない。
次にマザーズ指数であるが、-13と下落となり、引き続き下値圏の攻防が続いている。
とりあえず、11月安値の1146が抵抗線となるわけであるが、1140あたりを割ってくるようであると、雲行きもかなり怪しくなってくるところで、もしかしたら1100割れを意識しないといけないような事態が来るのかもしれない。
まぁ、本日の引けが1157なので、間が悪ければ、明日にでも抵抗線割れを起こすことになるので、警戒は怠らないようにしたいところである。
あと、持ち株陣であるが、IPOラッシュのせいか、少し前の持ち株IPOはぱっとしない状況が続くこととなっており、どこまで下げることやらといった気分が台頭しているといったところである。
ただ、本日は、5781東邦金属が10%近く、一気に上昇したこともあり、全体としてはややプラスとやれやれな結末となっている。
まったく、世の中的には株価はバブル一直線のように感じるところかもしれないが、新興銘柄で勝負している方の多くは私のように苦戦しているものと推測され、なかなかすっきりとした形で、市場と向き合うのも難しいと感じるところである。
最後に、米株が再度の30000ドル突破となり、また上値を追う展開となりそうであるが、日本株も追随していくような展開になるのか、明日以降、注目していきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト